くまうた Main dialogue
Ctrl+F to find text
Dialogue
| あ、持ち歌を 歌ってほしいんですか? |
| 歌ってほしい |
| いまはいい |
| まかせる |
| 昔の歌を歌え、と おっしゃるんですか? |
| 歌ってほしい |
| いまはいい |
| まかせる |
| 持ち歌歌えって? |
| 歌ってほしい |
| いまはいい |
| まかせる |
| わかりました! |
| いいですよ・・・ |
| しょうがないなー |
| あ!そうそう ついでってわけじゃ ないんですけど・・・{var}持ち歌が百曲もあると これ以上は覚えられない 気がするんです・・・ |
| あ、そーそー ついでってわけじゃ ないけどさ・・・{var}持ち歌が百曲もあると これ以上覚えるのは クマといえども無理! |
| 昔の曲を忘れれば 新しい演歌を 作って覚えられます{var}僕の演歌リストに いらない曲があったら 削除しちゃってください{var}お願いします |
| 昔の曲を忘れないと 新しい演歌作れないし 覚えられないわけ{var}俺の演歌リストに いらねー曲があったら 削除しちゃってよ{var}頼むわ |
| 気合い入れて 歌いますよ! |
| では・・・ |
| じゃ、歌うか~ |
| な~んだ・・・ |
| そうですか・・・ |
| ふんがー! |
| う~ん・・・{var}調子もいまひとつなので やめておきます |
| 昔のことを顧みる 気分ではないので・・・ やめておきます |
| あ、そう! やめやめ! |
| いやあ、たまには 昔の曲を歌うのも いいもんですねえ |
| さすがは俺! 何回歌っても いい曲だねー |
| 久しぶりに歌ってみると この歌は、我ながら 名曲でしたね・・・ |
| あれー? あんな歌 作ったっけ? |
| 張り切って歌う つもりだったのに・・・ |
| 歌わなくて 済んだなー |
| あ、今日の修行は ここまでですか? |
| 終了だ |
| たぶん続ける |
| まだ続ける |
| さすがは師匠、 頑張り屋さんですね! |
| あー、今日も 充実した日でしたね{var}それじゃ、師匠 また明日! |
| ふわわ・・・ 今日は疲れたなあ 帰って寝よ・・・{var}じゃ、師匠 おやすみなさーい・・・ |
| あ そうだ たまってるファンレターの 返事を書かなきゃ・・・{var}じゃ、師匠 お先に失礼しまーす |
| {var}よしきた! 今日はまだまだ 頑張れますよー! |
| {var}おおおおおお! |
| {var}夢のようです! この僕が、演歌界の頂点に 立ったなんて・・・ |
| あ!{var}メールが、たくさん 来てますよ! |
| {var}みなさんから、こんなに お祝いの言葉を もらえるなんて・・・ |
| {var}僕は、ほんとうに 幸せものですよ! |
| あ、またメールが・・・{var}きっと 光年ミュージックの ズズキさんからですね |
| 銀河ホテルを借りきって 受賞記念パーティ? す、すごいや! |
| 師匠、もちろん 出席されますよね? |
| もちろん出る |
| 出ない |
| わからない |
| {var}よかった! 楽しみですね! |
| そ、そんな・・・ 考え直してください 師匠!{var}いっしょに、パーティに 出ましょうよ! |
| もちろん出る |
| 出ない |
| わからない |
| あ! そうだ・・・ |
| うん、そうだ そうしよう・・・ |
| あ、いえいえ こっちのことです えへへ・・・{var}僕、ちょっと ズズキさんと 打ち合わせしなきゃ |
| じゃ、行ってきます! |
| ・・・ {var}は それから数日 帰ってきませんでした{var}そして・・・ |
| 師匠、お久しぶりです! |
| {var}今日は、いよいよ 受賞パーティですよ!{var}え?何かって? それは、会場に着いての お楽しみですよ! |
| さあさあ師匠 行きましょう! |
| 大盛況でしたね 受賞パーティ・・・ |
| ・・・僕たち とうとう・・・{var}とうとうここまで 来れたんですね・・・ |
| ・・・あれ? なんだろう?{var}師匠、聞こえませんか?{var}どこからか 不思議な声が・・・ |
| ・・・・・・{var}あー えーと・・・ |
| 感動的に「完」とか 言われちゃいましたけど ・・・{var} |
| もちろん 僕と師匠の演歌道は まだまだ続きますよ! |
| というわけで これからも よろしくお願いします! |
| {var}あれれ? メールですかね? |
| おや? メールですかね? |
| ん? メールか? |
| な、なんと あの北川先生が・・・ が、がんばらなきゃ! |
| 全部の賞を取る・・・ ズズキさんてば すごいこと言いますね!{var}でも、なんだか やる気がでてきました!{var}さあ、師匠! 名曲を作りましょう! |
| 僕が、新人賞を・・・ うおお、これは 張り切らなきゃ! |
| 四次元有線大賞かあ・・・ 本当に、僕なんかが 取れるんでしょうか?{var}・・・はっ!? そうですね 弱気になっちゃダメですね{var}よーし、明日のために いい歌を作るぞ! |
| とうとう、有線大賞の 審査が始まりましたね!{var}師匠、テーマ選択には 気をつけてくださいね! |
| おおっ、どうやら 賞を取れる望みが 出てきましたね!{var}よし、この調子で どんどんいくぞ! |
| むむむ、これは・・・ まず、歌うってテーマを 覚えなくちゃいけないのか{var}師匠! テーマ選択、よろしく お願いしますね! |
| むむむ、これは・・・ とにかく「{var}歌う{var}」に 磨きをかけなきゃ!{var}師匠! テーマ選択、よろしく お願いしますね! |
| やや、始まりましたね 歌の祭典が!{var}師匠、ここはひとつ 渾身の一曲を 作ってみせましょう! |
| むう・・・ 次は演歌歌唱賞か・・・ 歌の練習をしなくちゃ!{var}あ、その前にまず 曲作りでしたね・・・ |
| 演歌歌唱賞・・・ ふふ、お任せください!{var}この僕なら、かるーく 取れちゃうハズですよ! うはははは! |
| ふうう、いよいよ 宇宙演歌大賞が・・・{var}ふうう!思わず 武者震いしちゃいます! |
| ついに、演歌大賞の 季節がやってきた・・・{var}今まで、僕が学んだ 全てを、ここで出します!{var}師匠! さあ、最高の歌を 作りましょう! |
| へえ・・・ 男の賞かあ・・・{var}よおし! いっちょ、気合い入れて いきますか! |
| ぬう・・・ 次に狙う賞は もっとこう・・・{var}色っぽい賞が いいですねえ・・・{var}ま、それはさておき 歌作りに励みましょう |
| ふふふ、来ました来ました この賞を取れば、僕も モテモテ間違いなし!{var}モテモテ王国の建国も 夢じゃありませんね! さあ、やるぞ! |
| ムキー! ここまで言われちゃ 黙って引き下がれません!{var}師匠! 僕たちも、感傷旅行大賞 狙いましょうよ! |
| へええ・・・ ひとり暮らし賞かあ・・・{var}シブい感じの賞ですね ぜひゲットしましょう! |
| ええと、アレですね 何が言いたいのか よくわかりませんね・・・{var}ま、それはそれとして 歌でも作りましょう |
| はあ、ポエム界・・・ どんな業界 なんでしょうか・・・{var}まあ、取れる賞は どんどん取りたいです 狙いましょう! |
| き、北川先生・・・ いつも、ありがとう ございます・・・{var}わかりました! 寝る前のブラッシング 忘れずやりますよ!{var}よーし! やるぞー! |
| そ、そんな・・・ かれんちゃんと 戦わなくちゃいけないとは{var}・・・くっ しょせんは、血塗られた道 これも宿命なのか・・・{var}かれんちゃん、ごめん 僕は、君を倒すよ・・・ |
| うおおおおおお! かれんちゃんだ かれんちゃんだ!{var}こ、この携帯電話は もう一生洗いませんよ!{var}よし、次の一曲は かれんちゃんのために! |
| 闇のカリスマ・・・ ちょ、ちょっとだけ カッコいいかも・・・{var}師匠・・・ ちょっとだけ、この賞 狙ってみませんか? |
| し、死霊の方から・・・ メールを もらっちゃいました・・・{var}し、師匠・・・ 演歌界って、演歌界って 奥が深いですねえ・・・ |
| この賞だけは・・・ この賞だけは 絶対に取りたいです{var}タイガーなんかに 取らせるわけにいかない! やりましょう、師匠! |
| ・・・・・・ ・・・・・・{var}ぶ、物体Hさんには 近づかないように しましょうね・・・{var}さ、さあ 気分を変えて 歌を作りましょう! |
| 演歌歌手として初 動物として初、かあ!{var}これはもう、全力で 狙うしかありませんね! よおし! |
| うはあ! ズズキさんも、有頂天に なっちゃってますね!{var}うんうん、この調子で いきたいですよね! さあ、やるぞ! |
| 科学に献身・・・ 僕、そんな大それたこと してないですけど・・・{var}まあ、せっかくですから ゲットしましょう! |
| ・・・・・・ ・・・・・・{var}か、変わった人ですね 茗荷谷博士って・・・ 近づかないようにしよう{var}ええと、気を取り直して 歌でも作りましょうか |
| ついに来ましたね! ウワサには聞いてました 感傷旅行大賞・・・{var}幻の賞なんて、僕に 手が届くかどうか・・・ とにかくやってみましょう{var}師匠、テーマの選択 よろしくお願いします! |
| えへへ・・・ イワンさんに、ここまで 言ってもらえるなんて{var}なんか照れちゃうな・・・ イワンさん、ありがとう! お金は貸しませんけど{var}さあ、気分は絶好調! 名曲を作りましょう! |
| へええ、宇宙には すごい賞が あるんですねえ{var}宇宙一勝負師か・・・ カッコいいなあ{var}ぜひとも、チャレンジして みたいですね! |
| き、北川先生から こんなお言葉を いただけるなんて・・・{var}感激です! 枝毛にも気をつけます!{var}さあ、師匠! 北川先生のご期待に 応えなきゃいけませんね! |
| うーん、スポーツ・・・ 僕、クマだからなあ さすがにスポーツは・・・{var}ま、でもチャンスですから いちおう頑張りましょう |
| そうですねえ・・・ この賞だけは、僕も 取れたのが不思議で・・・{var}でも、高杉さんには 負けたくないですね 美しさでも! |
| うわあ、そんな賞 僕に取れるのかな・・・{var}でも、少しでも 可能性があるかぎり 挑戦したいですね! |
| そ、そんな さざなみさんてば・・・{var}こ、困っちゃうなあ へへへ・・・{var}ここまで言われちゃったら もう、手抜きの歌なんて 作れませんね! |
| むうう、動物だって ちゃんと食べ物のこと 考えてるのに・・・{var}よし、ズズキさんの 言うとおり、意地でも この賞取ってみせます!{var}師匠! ガンガンいきましょう! |
| コトコトくん・・・ なんていいヤツなんだ{var}僕は、ウニもイクラも どっちも大好きだから 両方ご馳走してね・・・{var}さあ、食事の前に 一仕事しましょうか! |
| こ、皇帝陛下から 依頼が来るなんて・・・ 凄いことになりました!{var}い、いい歌作らなきゃ! 緊張するなあ・・・ |
| ふう、なんとか 皇帝陛下に 気に入っていただけました{var}次の歌も、粗相のないよう 慎重に作りましょう |
| ふう、なんとか 皇帝陛下に 気に入っていただけました{var}でも、皇帝陛下・・・ さびしそうだな・・・ |
| ふう、なんとか 皇帝陛下に 気に入っていただけました{var}でも、皇帝陛下の手紙 なんだか・・・ 悲しいですね・・・ |
| ふう、なんとか 皇帝陛下に 気に入っていただけました{var}さあ、次の歌も 失敗できませんね! |
| ・・・・・・ ・・・・・・{var}師匠を超える、か・・・ ・・・・・・{var}それは違う 違うよズズキさん 僕は・・・{var}師匠と争うよりも・・・ 師匠といっしょに いつまでも・・・{var}・・・いえ なんでもないです{var}さて! 今日も、一緒にいい歌を 作りましょうよ! |
| ではさっそく! |
| ふんっ! |
| おりゃ! |
| えい |
| ちゃぶ台返し! |
| よし! 気合いを入れて 熱い歌詞を作りますよ! |
| 今日は、人を幸せにする ほのぼのした歌詞を 作りたいですね |
| ・・・うーん、ここは ちょっと都会的に 攻めてみようかな・・・ |
| 涙なしには聞けない 感動的な歌詞を 作ってみせましょう! |
| ふう・・・ ま、なんか適当に 考えてみますよ |
| ううう・・・ ・・・ガオー! |
| はああああ・・・ ポエジーの神よ 我に霊感を! |
| えーと・・・ あれがこうして こうだから・・・ |
| あーダメだ・・・ ちょっと気分転換に 行ってこよう・・・ |
| ダメだ・・・ こういう時は とりあえず・・・ |
| 作詞家としての能力に 行き詰まりを感じた {var}は{var}突然、 外出してしまいました{var}そして・・・ |
| ふー |
| よし! |
| うん! これでいこう! |
| これでいいか・・・ |
| {var}ええとええと どうしよう・・・ |
| {var}・・・あれ? あれ?あれー? |
| {var}わからない・・・ 困ったな・・・ |
| {var}あ! ・・・・・・・・・ いや、なんか違うな・・・ |
| {var}ううう・・・ ぴったりの言葉が 見つからない・・・ |
| {var}うーん・・・ うーん・・・ |
| {var}・・・ダメだ・・・ やっぱり僕は 才能がないかも・・・ |
| {var}が むずかしいなあ・・・ |
| 自信ないけど これで・・・ どうかなあ |
| ・・・あ! ああ、そうか! |
| いいですよ これはいけますよダンナ! |
| んー かなりいい感じ! |
| 手ごたえあり! |
| これは、いい歌詞が できましたよ! |
| うーん・・・ うーん・・・ |
| えーと・・・ |
| さーて・・・ |
| {var}♪ふふん ふふんふんふん・・・ |
| あ、出だしは 「{var}」 っていうのでどうだろう? |
| 「{var}」 「{var}」 うーん、いまいちかな? |
| なんか、いい歌が できそうな予感・・・ |
| {var}うう・・・ ここ、難しいな・・・ 困った・・・ |
| {var}「{var}」 の後、どうしよう? 思いつかない・・・ |
| 「{var}」 といえば、えーと ・・・ダメだー |
| あ、ひらめいた!{var}「{var}」 しかないね! |
| ・・・自信はないけど{var}「{var}」 かなあ・・・ |
| ・・・ま、いいや 適当に書いちゃえ |
| そうだな!{var}困った時は シャケと書こう! |
| あとは流れるように・・・ |
| こんなので いいのだろうか・・・ |
| なんだか なおざりだけど ま、いっか! |
| うおおおおお! |
| むー、出だしは 「{var}」 っていうのが順当か・・・ |
| 「{var}」 「{var}」 あー、どうだろう・・・ |
| おー 今日はすらすらと 歌詞が出てくるぞ! |
| {var}あー、行きづまった・・・ いい調子だったのに 困ったなー |
| {var}「{var}」 とくれば・・・ あれ?なんだろう? |
| 「{var}」 の後は、ええと・・・ どうも調子が出ないなー |
| あ!これだこれ 「{var}」 うん、これだね! |
| いろいろあるけど・・・ 「{var}」 かなあ・・・ |
| ま、なんとなく こんな感じかな? うん、まあいいや |
| うう、詰まったら ハチミツと書いとこう |
| あとは流れるように・・・ |
| こんなので いいのだろうか・・・ |
| なんだか なおざりだけど ま、いっか! |
| うおおおおお! |
| うん、出だしは 「{var}」 で決まりか・・・ |
| 「{var}」 「{var}」 むむむ、微妙だなあ・・・ |
| どうやら今日は 絶好調だね! |
| {var}あ、困ったな・・・ サビどうしようか・・・ |
| {var}ええと、どうしよう・・・ ここが、盛り上がる ところなんだけど・・・ |
| ちょっと疲れてきたなー ふー・・・ |
| 「{var}」 「{var}」 ・・・うん、いい感じ! |
| おお、これだ! 「{var}」! これで盛り上げよう! |
| 「{var}」 うーん・・・ これでいこうか・・・ |
| 仕方ない、ここは お腹がすいたことを 歌い上げよう! |
| ここまできたら できたも同然です! |
| 勢いだけで 書いてみました! |
| こんなもんかな? ま、いっか! |
| うっしゃー! |
| うん、そうだな 「{var}」 から始めよう・・・ |
| 「{var}」 「{var}」 ・・・まあまあかな |
| あ、もうこれは できたも同然だね! |
| {var}うー、やばい 最後の最後が 出てこない・・・ |
| {var}「{var}」 の後は・・・ かっこいい言葉ないかな? |
| ・・・そもそも この歌詞、どうよ? 悩むなあ・・・ |
| 「{var}」 という手があったか! やるな、自分! |
| 「{var}」 かあ・・・ うん、いい言葉だね |
| 「{var}」 いまいちだけど・・・ とにかく完成だね |
| あーわかんないぞ もういいや、とにかく 野性的に終わろう! |
| わはは! これはいい! |
| これ・・・かな? |
| こんなもんか・・・ |
| 野性的に完成! |
| えーと、最初は 「{var}」 かな・・・ |
| ぬぬぬ・・・ |
| うーん、もっとこう リリカルに・・・ |
| {var}う、いきなり 何も思いつかない・・・ 作詞は難しいなあ・・・ |
| {var}「{var}」 の後は・・・ ええと・・・ |
| ・・・師匠 何も思いつきません どうしましょう・・・ |
| あ!ひらめいた! 「{var}」 っていうのがいいな |
| ・・・そうだな、ここは 「{var}」 って感じで、軽く流そう |
| ・・・これでいいや さ、次だ次 |
| あ、そうかそうか 「{var}」 っていい言葉だな・・・ |
| フンフンフン・・・と |
| {var}あ、また詰まった・・・ うーん、なかなか うまくいかないなあ |
| {var}「{var}」 とくれば・・・? ぬぬぬぬぬ・・・ |
| ・・・・・・・・・ スランプなのかな・・・ |
| 「{var}」 は、どうかな? どうですか師匠? |
| ・・・・・・ 「{var}」? あ、いい感じかも |
| 悩んでも仕方ないや ・・・こういう時は さっさと作っちゃおう! |
| あーなんか 適当に書いときゃいいや ガオオー! |
| わはは! これはいい! |
| これ・・・かな? |
| こんなもんか・・・ |
| 野性的に完成! |
| うん! これは、きっと 名曲になりますよ |
| よし、できた! なかなかいい詞ですよ |
| ふー 苦労したけど やっと完成です |
| ふふふ・・・ 今日は、怖いぐらい いい詞が書けました |
| あー・・・ なんとか 歌詞はできました・・・ |
| うう、血糖値が・・・ |
| よっしゃ! 今日のこの詞は 入魂の作です! |
| うん! 狙いどおり、明るい さわやかな詞ができました |
| 完成です! ちょっとアダルトな 風味を入れてみました |
| ああ・・・ 自分で書いた歌詞なのに 感動の涙が・・・ |
| あー・・・ 完成しました・・・ こんなもんでしょう |
| ガオー! とにかく完成じゃい! |
| 師匠! それでは、添削を お願いします!{var}シュールレアリズム演歌の 真髄、伝授してください! バッチこーい! |
| 師匠、僕の力では これが限界です{var}あとは、師匠の お力をお借りします よろしくお願いします! |
| 師匠、この歌詞は どうでしょうか?{var}変えた方がいいところが あれば、教えてください |
| 師匠、これで どうでしょうね?{var}おかしな所があれば どんどん指摘して くださいね! |
| んー、どうスかね この歌詞?{var}このままでも いいかなーって 思うんですが・・・ |
| じゃ、師匠 添削よろしくー{var}ああ、腹減った・・・ |
| 初めての作詞 緊張しますね・・・ よし、がんばろー! |
| ふー、やっとできた! 記念すべき、僕の はじめての詞です! |
| 最初の作品なので いろいろ未熟だと 思いますが・・・{var}直した方がいいところは どんどん指摘してください お願いします、師匠! |
| じゃ、ちゃぶ台は しまいますね |
| よいしょっと |
| じゃ、こいつは 片づけます |
| えい |
| ふー・・・ |
| ・・・・・・ |
| {var},{var} |
| {var}の 歌を作るんですか? |
| そうだ |
| 選び直す |
| テーマを追加 |
| 素晴らしいテーマですね! きっと、いい歌が できると思います |
| いいテーマですねえ・・・ さっそく、いいイメージが わいてきましたよ! |
| ・・・もう、師匠ってば 変わったテーマが 好きなんだから・・・ |
| ふふふふ・・・{var}博士と 言われたこの僕に 任せてください! |
| ・・・まいったなあ ま、いいですけど・・・ |
| ・・・うう シャケの歌じゃ ダメっすか? |
| あれ? 間違えたんですか? 師匠も意外と そそっかしいですねえ! |
| テーマふたつですか? 高度なテクニックが 要求されますね・・・{var} |
| でも、やりがいがあります 頑張ってみますよ! |
| テーマふたつですか? 高度なテクニックが 必要ですね・・・{var} |
| 僕に、そこまでの力が あるかな・・・ ま、がんばってみます! |
| テーマふたつ? むむ、そ、それは 難しいんじゃ・・・{var} |
| いえ、まあ、師匠が 手直ししてくれるんなら 作りますけど・・・ |
| テーマふたつですか? 師匠、やる気ですね 演歌革命を!{var} |
| よし、師匠から受け継いだ シュールレアリズム演歌の 真髄、お見せしましょう! |
| あ、歌を作るのは やめますか? |
| やめる |
| やめない |
| わからない |
| わかりました 歌作りは またの機会にしましょう |
| ・・・師匠でも 迷うことが あるんですね・・・ |
| わからないって いわれても・・・{var}僕の方こそ 師匠のお考えが さっぱりわからない・・・ |
| {var},{var} |
| {var}と{var}の ふたつのテーマで 歌を作るんですか? |
| そうだ |
| 二番目変える |
| わからない |
| それこそ、いまの僕が 求めていたテーマです! すごいや、師匠! |
| なるほど、それは 面白そうですね! |
| ふふふ、師匠・・・ 僕を試すつもりですか?{var}面白い、その挑戦 受けて立ちましょう |
| ・・・師匠はさすがだなあ{var}僕もこの2つなら きっと、素晴らしい歌詞が できると思います |
| え? そ、それは・・・ うーん・・・ |
| うう、腹が減ってて 何も考えられない・・・ |
| あ、変えるんですね |
| わからないって・・・ 師匠、どうしたんですか? 困っちゃうなあ |
| 歌作りをやめますか? それとも{var}を 変えますか? |
| 歌作りやめる |
| 歌作り続ける |
| テーマ変える |
| わかりました 歌作りは またの機会にしましょう |
| ま、そういう気分の 時もありますよね |
| 僕も、今日は いまいち気分が 乗らなかったんです |
| 残念です |
| ま、いいですけど |
| ・・・ガオー! |
| ・・・そうですね 歌を作ってこその 僕らですからね! |
| {var}を 変えるんですね{var}うんうん、それがいいと 僕も思います |
| {var}を 変えるんですね{var}うーん、なるほど それもあり、なのかな |
| {var}を 変えるんですね{var}うーん、ま いいですけど・・・ |
| 師匠! これは僕の大事な デビュー曲なんです!{var} |
| お願いですから テーマを選んでください |
| 歌作りをやめますか? それとも{var}を 変えますか? |
| 歌作りやめる |
| 歌作り続ける |
| テーマ変える |
| 師匠! これは僕の大事な デビュー曲なんです!{var} |
| お願いですから テーマを選んでください |
| ・・・ほっ |
| {var}を 変えるんですね{var}うんうん 最初の曲だから 慎重に選びたいですよね |
| ところで・・・{var}今回の曲、わたしは 気に入ってるんですが 師匠としてはどうですか? |
| 完璧だ |
| 全然ダメ |
| ふつうかな |
| {var}本当ですか! いやあ嬉しいなあ! |
| 確かに反省すべき点は ありますねえ・・・{var}ま、今回はこの曲で 勝負してみましょう |
| {var}そんな~ 一生懸命作ったのに・・・{var}今回はこの曲で勝負か ふう・・・{var}それはそうと・・・ |
| まずは、いちばん大事な 新曲発表会です!{var}師匠、応援 よろしくお願いしますね! |
| 勢いをつけるためにも 最初の新曲発表は 失敗できませんね!{var}じゃ、せいいっぱい 歌ってきます! |
| 最初の難関は 新曲発表会か・・・ うーん・・・{var}うまく歌えるかな・・・ 師匠、応援 お願いしますね・・・ |
| まずは、新曲発表会を こなさなきゃ・・・{var}すー、はー・・・ ・・・緊張するなあ じゃ、行ってきます! |
| {var}たまには いい衣装で 歌いましょうか! |
| 受賞後最初の曲ですからね 衣装にも気を遣わなきゃ! |
| あ、そういえば! 賞の審査中でしたっけ!{var}最後にアピールしなきゃ! 今日は、スペシャルな 衣装で歌いましょう! |
| {var}さて、新曲発表会ですね! 今日は、とても ノドの調子がいいので{var}アドリブで、2番まで 歌っちゃうかもしれません よーし、行くぞー! |
| {var}あ、新曲発表会が 始まる時間ですね{var}よし、今日は2番まで 歌っちゃいましょう じゃ、行ってきます! |
| ん? |
| いやあ、やっと 作り終わりました なかなかいい歌ですねー |
| 今度の歌は、苦労しました でも、苦労したかいがある いい曲だと思います |
| ・・・うーん、名曲! これぞ演歌道! って感じですね! |
| ・・・会心の出来です! 僕の代表作に なる歌ですよ、これは! |
| いちおう出来ましたが これでいいのかなあー どうなんでしょう? |
| むー、この歌は ちょっと斬新すぎるかも しれないですね・・・ |
| さて、あとは この歌の名前を決めて 完成ですね |
| ・・・ふう 次はこの歌の タイトルを決めなくちゃ |
| ・・・で、この曲の タイトルですけど・・・ |
| そうですねえ・・・ どんなのが いいかなあー{var}・・・・・・ ・・・・・・ |
| うーん・・・ この歌の場合・・・ 難しいなあ{var}あ、なんか いいタイトルが 浮かびそう・・・ |
| これほどの歌になると タイトルも 慎重に決めなきゃね・・・{var}ぬぬぬ・・・ 曲タイトルの神よ 我に霊感を! |
| 師匠! じつは・・・{var}とっておきの 熱い曲名が あるんですよ! |
| そうですねえ・・・ 優しい感じの曲名が いいと思うんですが{var}えーと それじゃあ・・・ |
| うふふふふ・・・ こんなこともあろうかと{var}前々から用意してあった おしゃれなタイトルが あるんですよ |
| じつは 作ってる時から考えてた いい名前があるんです{var}我ながら、リリカルかつ ドラマティックな曲名だと 思うんですが・・・ |
| あー・・・ 曲名なんて、別に なんでもいいと思うけど{var}まあ、なんとなく・・・ |
| {var}あー・・・ それにしても 眠いなー・・・{var}そうだな タイトルって言ったら やっぱり・・・ |
| ずばり {var}! どうでしょう? |
| いいよ |
| それじゃダメ |
| まかせる |
| {var} っていうのが いいと思うんですが |
| いいよ |
| それじゃダメ |
| まかせる |
| {var} で決まり! いいでしょ? |
| いいよ |
| それじゃダメ |
| まかせる |
| {var}! いかがですか? |
| いいよ |
| それじゃダメ |
| まかせる |
| {var} なんてどうですか |
| いいよ |
| それじゃダメ |
| まかせる |
| {var} って感じかなー |
| いいよ |
| それじゃダメ |
| まかせる |
| 決まりですね! タイトルは {var}! |
| これで、ついに 完成しましたね! |
| よし、これで 全部できたっと |
| ふー、これで 全部できましたね |
| ついに完成しました! 感動です・・・ |
| やれやれ、これで ようやく完成しました |
| 完成だー! ・・・ガオオオオー! |
| これじゃダメですか そうですか{var}と、なると・・・ ど、どうしよう? |
| {var}ええええ! これじゃダメですか?{var}と、なると・・・ ど、どうしよう? |
| {var}弱ったな~ これしか考えて なかったんだけど・・・{var}ど、どうしよう? う~ん・・・ |
| だ、ダメ?{var}と、なると・・・ ど、どうしよう? |
| ええええ! だ、ダメ?{var}と、なると・・・ ど、どうしよう? |
| だ、ダメ? 弱ったな~{var}ど、どうしよう? う~ん・・・ |
| あり? これじゃ不満ですか?{var}う~ん・・・ ほかのを考えた方が いいみたい・・・ |
| う~ん つまり、そこはかとなく 不満だと・・・{var}と、なると・・・ よ、弱ったな |
| {var}じゃあ {var} でどうでしょう? |
| いいよ |
| それじゃダメ |
| まかせる |
| {var}じゃあ {var} がいいと思うんですが |
| いいよ |
| それじゃダメ |
| まかせる |
| {var}じゃあ {var} で決まり!いいでしょ? |
| いいよ |
| それじゃダメ |
| まかせる |
| {var}じゃあ {var}! いかがですか? |
| いいよ |
| それじゃダメ |
| まかせる |
| {var}じゃあ {var} なんてどうですか |
| いいよ |
| それじゃダメ |
| まかせる |
| {var}じゃあ {var} って感じかなー |
| いいよ |
| それじゃダメ |
| まかせる |
| さて、と・・・ |
| あ、メールが来ました 大事なメールかも! |
| おおおおおお! |
| やった! |
| 信じられない! |
| ついに「{var}」を もらいましたよ! |
| 僕が、「{var}」を 獲得したんですって! |
| これで僕も 一人前の演歌歌手の 仲間入りですね! |
| 四次元有線大賞・・・ ついに、ついに 取れましたよ!{var}この1年間 ひたすらがんばった かいがありました! |
| し、信じられない! 歌の祭典グランプリ!{var}演歌のオリンピックと 言われるこの賞を ついに取りましたよ! |
| ボクの歌唱力が 全宇宙に 認められたんですね!{var}副賞のトロフィーも かっこいいです! うれしいなあ! |
| 押忍! 男道敢闘賞 うれしいっス!押忍!{var} |
| ・・・でも、実を言うと 最近、コンサートの お客さんが・・・{var} |
| 男ばっかりになってて あんまり、うれしく ないんですけど・・・ |
| 賞をもらえたのは うれしいんですけど・・・{var} |
| 女心を知る者、なんて 買いかぶりですよ・・・{var} |
| 女心がわかってたら こんなに苦労してませんよ ・・・ねえ? |
| ひとり暮らし賞・・・ なんだか渋い賞ですねえ{var}でも、賞をもらえたのは うれしいですよ! |
| ・・・すごい! 勲章なんて もらうのはじめてですよ!{var}ときめき勲章かあ・・・ 胸につけて歩いたら みんな驚くかな、ふふ |
| ポエーム!ポエーム!{var}これで僕は 宇宙有数のポエマーに なったわけですね! |
| ・・・ううーん 賞をもらったのは うれしいですが・・・{var}授賞式に出るのが ちょっと怖いなあ・・・ |
| アニマル歌謡賞! 僕は、故郷のみんなから 認めてもらえたんですね!{var}・・・ううう どんな賞より うれしいですよ! |
| 凄い賞をもらったみたい なんですけど・・・{var}ほんとに僕、歴史学に 貢献してるんでしょうか? 自信がないなあ・・・ |
| ・・・ええと、よく読むと なんかヘンなような・・・{var}科学に献身したひとに くれる賞じゃ ないんですね・・・ |
| や、やったー! ついにゲットしました 感傷旅行大賞!{var}これで僕は 宇宙のポエム王になった わけですね! |
| ・・・またまた すごい称号を もらっちゃいました!{var}けど、僕ってそんなに 人生大バクチ野郎 なのかなあ・・・ |
| スポーツトロフィー! うれしいです!{var}よーし、じゃあ僕も なにかスポーツを はじめますよ! |
| ・・・くうううっ 宇宙の、あらゆる 芸術のなかで・・・{var}僕の歌が、一番に なっただなんて! 信じられない! |
| いやー、ようやく 貰えましたね この賞・・・{var}苦労しました・・・ しみじみ・・・ |
| ・・・皇帝陛下から じきじきの賞! うれしいです!{var}でもそれより、僕は さびしそうな陛下が 気がかりですよ・・・ |
| さあ師匠、 授賞式に行きましょう! |
| 授賞式会場に着いた {var}は{var}栄えある「宇宙演歌新人賞」を 授与されたのでした{var}そして・・・ |
| そして 授賞式・・・ トロフィーを掲げる {var}に{var}無数のフラッシュが焚かれ 盛大な拍手は、いつまでも 鳴りやまないのでした{var}翌日・・・ |
| 授賞式の会場となった 金星ドームは・・・{var}を たたえる熱い声援で 割れんばかりの大騒ぎ{var}そして・・・ |
| 授賞式に詰めかけた 大観衆を前に・・・{var}は 力のこもった熱唱を 披露したのでした{var}そして・・・ |
| 海王星武道館で おごそかに行われた 授賞式・・・{var}は 汗くさい男たちから 何度も胴上げされました{var}そして・・・ |
| 研究所の一室で 賞状を受け取った {var}は{var}その後、薬を飲まされ 体中に、電極を くっつけられました{var}そして・・・ |
| 小さな会場で 授賞式が行われ{var}は 若人たちとの語らいを 楽しんだのでした{var}そして・・・ |
| そして、授賞式・・・ ときめき勲章を胸に 壇上に立つ{var}に たくさんのポエムが 捧げられたのでした{var}翌日・・・ |
| 翌日、なぜか 女子高で行われた 授賞式で・・・{var}は たくさんの乙女たちに もみくちゃにされました{var}そして・・・ |
| 授賞式は、地下深くで 重々しく行われ・・・{var}暗闇のなか {var}の悲鳴が 響きわたったのでした{var}そして・・・ |
| 故郷に錦を飾った {var}・・・{var}森の広場に 動物たちの歓呼の声が いつまでも響いていました{var}そして・・・ |
| とある大学で 厳粛に行われた 授賞式・・・{var}は 記念講演を行い 大好評を博しました{var}そして・・・ |
| そして、授賞式は あやしい機械の並ぶ 実験室で行われ・・・{var}は 決死の脱出に 成功したのでした{var}翌日・・・ |
| ついに始まった 幻の賞の授賞式は マスコミの注目の的・・・{var}の 喜ぶ様子は 全宇宙に中継されました{var}そして・・・ |
| マスコミをシャットアウト 秘密裏に行われた 襲名式・・・{var}は 紋付き袴を着せられて 困惑した様子でした{var}そして・・・ |
| そして、授賞式が 華やかに行われ・・・{var}は スーパースターたちと 歓談したのでした{var}翌日・・・ |
| 授賞式には 宇宙の有名人たちが 一堂に会し・・・{var}は 火星大統領その人から 賞状を手渡されたのでした{var}そして・・・ |
| 授賞式は 銀河一のレストランで 行われ・・・{var}は 食い放題をいいことに ひたすら食べ続けました{var}そして・・・ |
| 絢爛豪華な宮殿で 行われた授賞式・・・{var}はじめて会う皇帝は 青白く痩せた 少年でした・・・{var}そして・・・ |
| いやあ すばらしい 会場でしたね!{var}食事も良かった! |
| ふわー どんなステージよりも 緊張しました、授賞式!{var}まだ、足もとが ふわふわしてますよ・・・ |
| ふうう! まだ興奮してますよ!{var}演歌歌手になって 本当によかった・・・ |
| いやあ 今日はほんとに 気持ちよかったな・・・{var}賞を取るって、ほんとに いいもんですねえ! |
| ううう・・・ 目が、目が回る・・・ ううう・・・{var}ど、胴上げは もういいです・・・ |
| はうう・・・ 検査、検査で もうフラフラ・・・{var}いったい今日のは 本当に、授賞式 だったんでしょうか・・・ |
| ふふ・・・ ささやかだけど いい授賞式でしたね{var}今日お話しした 若者たちのためにも いい歌を歌わなきゃ・・・ |
| ふう・・・ 今日は、なんだか少し 恥ずかしかったな{var}その恥ずかしさが だんだん快感に 変わりましたけど・・・ |
| ふう・・・ なんだか、今日は 疲れました{var}疲れたけど うれしかったなあ・・・ えへへ・・・ |
| ・・・・・・ ・・・・・・{var}きょ、今日見たことは 忘れよう・・・ うん、そうしよう・・・ |
| ・・・・・・ 今日は、すごく 感激しちゃって・・・{var}森の仲間たちが あんなに、喜んで くれるなんて・・・ |
| 講演で、シャケの取り方を 話したら、あんなに 感動されるなんて・・・{var}学者さんって 不思議な人たちですねえ |
| はあ、はあ・・・ 死ぬかと思いました{var}も、もう科学様には ついてゆけません・・・ |
| ただいまー! いやあ、取材取材で 大変でしたね!{var}つくづく、僕は すごい賞をもらったんだと 実感しましたよ・・・ |
| うーん・・・ いったい、今日の式は なんだったんでしょう?{var}みんなが僕のことを 「親分」「親分」って 呼ぶんですよ・・・ |
| ただいまー いやあ、有名な選手が いっぱいいましたねえ{var}プロレス入りを 誘われちゃいましたよ どうしようかなあ・・・ |
| 会う人会う人 有名な人ばかりで クラクラしました・・・{var}ふう・・・ すごい授賞式でしたね 一生の想い出ですよ! |
| うはあ・・・ 食った食った!{var}素晴らしい授賞式でした もう一度取りたいな うふふ! |
| 皇帝陛下が あんなに若かった なんて・・・{var}なんかほっとけなくて 時々、遊びに行くって 約束してきました{var}友達になれると いいな・・・ |
| この賞に恥じないように 頑張りましょう! |
| また、味わいたいな こんな気分・・・ |
| さあ、これからますます がんばるぞ! |
| さあ、演歌の頂点めざし ガンガンゆきましょう! |
| こ、今度は女性の 賞を狙いましょうよ・・・ |
| 次は、もう少しまともな 賞が欲しいなあ・・・ |
| うん、どーんとやる気が わいてきましたよ! |
| こうなったら、ポエムの道を 究めたいですね! |
| よーし、これからもっと モテモテになるぞー! |
| 師匠、次こそ もっと普通の賞を・・・ お願いですから・・・ |
| うん、これからも 仲間たちの期待に 応えなきゃ! |
| さあ、これからも この調子でいきましょう! |
| 次は、せめて 生命の危険がない賞に しましょうよ、師匠! |
| もう僕も、有名人ですから ミョーな歌は作れませんね よーし、やるぞー! |
| まあいいや、それより 次の歌が大事ですよね |
| でも今は、プロレスより 演歌一筋ですね! |
| さあ、この調子で がんばるぞ! |
| さあ、満腹したし やる気も満々です! |
| よし、次の歌は 陛下に捧げよう! |
| 僕、賞をもらうのなんて 生まれてはじめてです!{var}それも、あの北川先生から 賞をいただくなんて! 夢のようだ・・・ |
| さあ師匠 北川さんの家に 行きましょう!{var}あっと、サインもらう 準備も忘れずに・・・ よし、オッケー! |
| 月面の北川邸に着いた {var}は{var}北川十五郎じきじきに 「北川記念賞」と 記念の盾、壁紙を 授与されたのでした{var}そして・・・ |
| 北川先生って 優しい方ですよね!{var}僕の毛皮のことまで 気づかっていただいて 感激しました! |
| 北川先生の期待に 応えなくちゃいけませんね がんばろう、オー! |
| ついに!ついに! 宇宙の演歌を征しました! |
| あれ? メールが来てますね |
| このメールに出てくる {var}「こたつ」{var}って何だろう? 気になるなあ・・・{var}・・・あ、そうだ! 僕、ちょっと 出かけてきますね! |
| ・・・たとえ相手が おいしそうなウサギでも 愛さえあれば・・・!{var}というわけで、これから ウサギちゃんに会いに 行ってきます! |
| ・・・これは僕も その子に負けないよう 勉強せねば!{var}とりあえず、図書館で 調べ物をしてきます! |
| ついに僕も、映画出演! スターへの道を着々と 歩んでいるわけですね!{var}じゃ、さっそくロケに 行ってきます! |
| こんどは主役だから きっと、カッコよく撮って くれますよね!{var}じゃ、撮影に 行ってきます! |
| {var}魔王{var}かあ・・・ 怖いなあ・・・ でも、ちょっとだけ・・・{var}ちょっとだけ 面白そうかも・・・ えへへ・・・ |
| 映画は大ヒットしたけど なんか、僕のイメージが どんどん怪獣よりに・・・{var}これで、ほんとうに いいのだろうか? ・・・はああ |
| なんかもう どうでもよくなって きたんですけど・・・{var}今さら断れないし ロケに行ってきます とほほ・・・ |
| {var}王様{var}ですって! うわー、どうしよう 困っちゃうなー{var}じゃ、しばらくの間 {var}王様{var}になってきます! ワクワク! |
| そうですねー やっぱり、{var}魔王{var}よりは {var}科学{var}がいいなあ{var}じゃ、ちょっとだけ {var}科学{var}様に 身を捧げてきます! |
| ジョニーさんかあ・・・ 業界の先輩の忠告は 素直に聞かなくちゃ{var}では、ジョニー先輩に いろいろ教えてもらいに 行ってきますね! |
| かわいいメールですね でも、{var}「クリスマス」{var}って いったい何だろう?{var}・・・うーん、ちょっと 調べてみなくちゃ・・・ |
| これは、ただの のろけメールですね・・・ ちぇーっ!{var}悔しいから、僕も ラブチャンスを求めて 出かけてきます! |
| ふふふ・・・ やっぱり僕って 匂い立つようにセクシー?{var}よし!貧弱な坊やに 僕のセックスアピールを 伝授してあげるとしよう! |
| 師匠ってやっぱり 凄い人だったんですね! ・・・よーし!{var}この僕が、師匠のために 一肌ぬぐぞー! おー! |
| 師匠、残念でしたね・・・ そういえば、故郷の森の あの娘は元気かな・・・{var}・・・ええと、ちょっと 里帰りしてきますね えへへ・・・ |
| ふうーん・・・ モテモテになる{var}本{var}か・・・{var}・・・僕はクマだし 興味なんかないや・・・ ・・・・・・ |
| ・・・・・・ 師匠、これはこの人 危ないんじゃ・・・{var}・・・とりあえず 助けに行ってきます! |
| むー 春風さんって人 師匠をバカにしてる!{var}・・・僕、これから 抗議してきます! |
| ヤ、ヤギさんてば! ・・・でも、僕も {var}ひまつぶし{var}に・・・{var}うまくいけば・・・ ふふふ・・・ |
| はあ・・・ 好かれるのは嬉しいけど 僕、クマですから・・・{var}それより・・・ {var}ネコ{var}? {var}ネコ{var}ってなんだろう? |
| ははあ・・・ {var}パンダ{var}君ですか 僕の親戚ですね・・・{var}しばらく会ってないけど 元気かなあ? ・・・そうだ |
| 芸術史に残るクマ・・・ 悪くないですね・・・{var}よし、傑作に貢献して アニマル{var}ドリーム{var}を 実現してやるぞ! |
| うふふふ・・・ 僕も、{var}公園{var}に像が立つほど 有名になったんですね{var}ひとつ、出来映えを 見てこようかな・・・ ふふふ・・・ |
| この名探偵クマに 挑戦してくるとは 身のほど知らずめ・・・{var}ご安心を! 怪盗は、必ず僕が 捕まえてきます! |
| ふっ、パパーンめ あれほど、こらしめても まだ懲りないとは・・・{var}師匠、大丈夫ですよ! ヤマザキさんちの{var}スイカ{var}は この僕が守ってみせる! |
| ええと・・・ 何かが間違ってますよね これ・・・{var}ま、{var}バナナ{var}は好きなので 行きますけど・・・ |
| はあ・・・ {var}靴下{var}ですか・・・ なるほど・・・{var}さっそく{var}靴下{var}のことを 勉強してきます! |
| {var}ゴルフ{var}ですか・・・ 一度もやったことが ないんですが・・・{var}ま、こういうのに出るのも 芸能人のつとめ・・・ じゃ、行ってきますね |
| うれしいメールですね! 僕の歌が{var}ゴルフ{var}ァーの人に 勇気を与えていたなんて!{var}そうだ! どこかで、この試合の録画 見られないかな? |
| そうかあ・・・ まだまだ勉強が 足りないみたいですね{var}いい機会ですから {var}人生{var}導師さんの話を 聞いてきますよ |
| やはりまだまだ、僕には 男の渋味ってものが 足りないのだろうか・・・{var}現代の{var}サムライ{var}を目指して しばらく、修行の旅に 出てきます・・・ |
| ・・・はあ? この人は男ですよね? 何を言ってるんだろう?{var}よし 「むらさき」のママに 聞いてみよう・・・ |
| ・・・うう、また来たよ ヘンなメール・・・{var}あれ?でも、この {var}工事{var}とか{var}野球{var}とかって 知らない言葉だな・・・ |
| ・・・{var}東京{var}かあ ウワサで聞いたことが ありますよ・・・{var}さっそく、いろいろ 調べてこなきゃ・・・ |
| ・・・むーっ タイガーのやつ 調子に乗りやがって{var}これは、負けて いられませんよ! |
| ・・・・・・ あの、師匠・・・ アルバイトに・・・{var}行かせてもらえませんか? ちょっと、買いたいものが あるので・・・ |
| ・・・むむう、これは 出張営業と いうヤツですね?{var}断るのもなんだし とりあえず、一曲 歌ってきますね! |
| おおう、僕もついに コマーシャル出演の 依頼が来るまでに!{var}もちろん 引き受けますよね! じゃ、行ってきまーす! |
| {var}女{var}ごころ・・・ むう、そんなに奥が深い ものなんですね・・・{var}これは、研究所の人に じっくり、お話を 聞いてこなければ! |
| ・・・・・・ は、はは、ははは 間違いメールかな?{var}ま、まったく困りますね は、ははは・・・ ・・・・・・ |
| くそっ・・・ ・・・あ、いえいえ また間違いメールです{var}は、はははははは・・・ ・・・・・・ |
| 三宅っちってば 元気だなあ ハハハハ・・・{var}どれ、じゃあひとつ 先輩として、なにか アドバイスしてやろうかな |
| ・・・ジ、ジッパー? ・・・な、中身?{var}な、なんのことかな? さっぱりわかりません ハハハハハ・・・ |
| うわ!最近ウワサの 歌うロボットくんから メールもらっちゃいました{var}ハンバーグ{var}とかいう料理 食べてみなきゃ! |
| さざなみ花子さんから アドバイスを いただけるなんて・・・{var}この期待には、絶対 応えなきゃ・・・ 修行してきます! |
| ええと・・・ 別に僕はいま 不幸じゃないですよね{var}残念だけど、この話 お断りしてきましょう |
| ・・・ええー? せっかくもらった賞品 あっちで食べちゃったの?{var}・・・ま、いいですけどね それより、{var}納豆{var}? 知らない食べ物だなあ |
| {var}は 「こたつとはなにか」 という疑問を抱きながら 外へ出ていきました・・・{var}そして・・・ |
| 食欲と愛情は 両立するのか?{var}哲学的な思いを胸に {var}は 旅路を急いだのでした{var}そして・・・ |
| {var}は 「お風呂とはなにか」 という謎を解くべく{var}近くの図書館へ 出かけました・・・{var}そして・・・ |
| {var}は 喜びいさんで{var}撮影現場に 出かけてゆきました・・・{var}そして半月後・・・ |
| {var}は いそいそと{var}撮影現場に 出かけてゆきました・・・{var}そして半月後・・・ |
| {var}は 少しワクワクした様子で{var}どこかに 出かけてゆきました・・・{var}そして1週間後・・・ |
| {var}は 気乗りしない様子で{var}撮影現場に 出かけてゆきました・・・{var}そして半月後・・・ |
| {var}は とぼとぼと{var}撮影現場に 出かけてゆきました・・・{var}そして半月後・・・ |
| {var}は スキップしながら{var}王国があるという星に 出かけてゆきました・・・{var}そして半月後・・・ |
| {var}は 興味津々の様子で{var}研究所へと 出かけてゆきました・・・{var}そして10日後・・・ |
| {var}は メカの真髄を知るべく{var}ジョニーの家へと 出かけてゆきました・・・{var}そして3日後・・・ |
| {var}は クリスマスについて 調べるため{var}どこかへ 出かけてゆきました・・・{var}そして2時間後・・・ |
| {var}は せいいっぱいの おめかしをすると{var}ナンパに 出かけてゆきました・・・{var}そして半日後・・・ |
| すっかりその気の {var}は{var}お節介を焼くため 出かけてゆきました・・・{var}そして翌日・・・ |
| {var}は 頼まれもしないのに{var}師匠の幸せのため 出かけてゆきました・・・{var}そして半日後・・・ |
| {var}は やけにウキウキと{var}森へ里帰りしに 出てゆきました・・・{var}そして半月後・・・ |
| {var}は なぜか財布を握りしめ{var}どこかへ 出かけてしまいました{var}そして2日後・・・ |
| {var}は 乙女の危機を救うべく{var}町へ 飛び出してゆきました・・・{var}そして・・・ |
| {var}は ぷんぷん怒りながら{var}春風陽介の事務所へ 出かけてゆきました・・・{var}そして・・・ |
| {var}は キャッシュカードを 握りしめ{var}どこかへ 出かけてゆきました・・・{var}そして半月後・・・ |
| {var}は ネコの秘密を 探るべく{var}近くの図書館へ 出かけてゆきました・・・{var}そして・・・ |
| {var}は 何かを急に 思いついた様子で{var}どこかへ 出かけてゆきました・・・{var}そして・・・ |
| {var}は 張り切った様子で{var}芸術家に会いに 出かけてゆきました・・・{var}そして1ヶ月後・・・ |
| {var}は ニマニマしながら{var}自分の石像を見るため 旅に出ました・・・{var}そして1ヶ月後・・・ |
| {var}は どこで手に入れたのか パイプをくわえると・・・{var}怪盗退治に 出かけてゆきました・・・{var}そして1週間後・・・ |
| {var}は どこで手に入れたのか トレンチコートを羽織り・・・{var}怪盗退治に 出かけてゆきました・・・{var}そして1週間後・・・ |
| {var}は 混乱した様子ながら・・・{var}怪盗退治に 出かけてゆきました・・・{var}そして1週間後・・・ |
| {var}は 大きくうなずくと{var}文献を探しに 出かけてゆきました・・・{var}そして・・・ |
| {var}は 不安そうな様子で{var}テレビ局へと 出かけてゆきました・・・{var}そして・・・ |
| {var}は ちょっと考えた後{var}知り合いに会いに 出かけてゆきました・・・{var}そして半日後・・・ |
| {var}は 真剣な顔で{var}人生導師に会いに 出かけてゆきました・・・{var}そして1週間後・・・ |
| {var}は グッとコブシを握ると{var}奥歯をかみしめ 修行の旅に出ました・・・{var}そして1週間後・・・ |
| {var}は そう理由をつけると{var}嬉しそうに、夜の街へ 出かけてゆきました・・・{var}そして翌日・・・ |
| {var}は 興味を引かれた様子で{var}調べ物をしに 出かけてゆきました・・・{var}そして・・・ |
| {var}は うん、とうなずくと{var}調べ物をしに 出かけてゆきました・・・{var}そして・・・ |
| {var}は 怒りに燃えながら{var}調査に 出かけてゆきました・・・{var}そして・・・ |
| {var}は 師匠の答えも待たず{var}急ぎ足で 出かけてゆきました・・・{var}そして・・・ |
| {var}は 初めての出張営業に{var}大張り切りで 出かけてゆきました・・・{var}そして翌日・・・ |
| {var}は 腕まくりすると{var}喜び勇んで 出かけてゆきました・・・{var}そして3日後・・・ |
| {var}は 首をかしげながら{var}研究者に会いに 出かけてゆきました・・・{var}そして3日後・・・ |
| {var}は 汗をいっぱいかきながら{var}急ぎ足で 出かけてゆきました・・・{var}そして一週間後・・・ |
| {var}は ひどく焦った様子で{var}どこかへ、こっそり 出かけてゆきました・・・{var}そして一週間後・・・ |
| {var}は 快活に笑いながら{var}三宅嬢に会いに 出かけてゆきました・・・{var}そして・・・ |
| {var}は 急にけわしい顔になると 出かけてゆき{var}しばらく、消息を 絶ちました・・・{var}そして・・・ |
| {var}は どこかから、へそくりを 取り出すと・・・{var}町のレストランへ 出かけてゆきました・・・{var}そして・・・ |
| {var}は なにかを決意した様子で{var}修行の旅に 出かけてゆきました・・・{var}そして半月後・・・ |
| {var}は 気軽な感じで{var}イワンに会いに 出かけてゆきました・・・{var}そして・・・ |
| {var}は 興味津々の様子で{var}近くの定食屋に 出かけてゆきました・・・{var}そして数時間後・・・ |
| 図書館で {var}こたつ{var}について 調べてきましたよ!{var}こたつ{var}って いいものなんですねえ |
| いろいろあって・・・ ウサギちゃんとは、破局を 迎えてしまいました・・・{var}僕ははじめて {var}孤独{var}というものを 知りましたよ・・・ |
| ふふふ・・・ いつかその子と一緒に {var}お風呂{var}に入る日のために{var}お風呂{var}について、バッチリ 勉強してきましたよ! |
| うーん、なんか 僕が想像してた役と 違う気がしましたが・・・{var}とにかく、{var}大暴れ{var}して きましたよ! |
| なんか、いきなり ヘンなかぶり物を かぶせられて・・・{var}相撲{var}というものを やらされました なんなんだろ・・・ |
| ・・・{var}魔王{var}様サイコー! {var}魔王{var}様ラブ! ステキー!{var}・・・はっ、し、師匠 ぼ、僕はいったい いままで何を・・・ |
| 今回はひどかったです パイ投げが、パイ投げが うううう・・・{var}でも・・・ {var}江戸{var}時代っていうのは 情緒があっていいですね |
| ・・・・・・ 何も聞かないでください{var}もう、映画出演は コリゴリです・・・ |
| ・・・はあ、はあ やっと逃げてきました{var}王様{var}って 辛い仕事ですね・・・ もういいです・・・ |
| いろいろありまして {var}科学{var}様に身を捧げるのは きっぱり止めました・・・{var}・・・ああああ 電気メスが、電気メスが ・・・やめてー! |
| 3日3晩ぶっとおしの ビデオ大会・・・ でも!{var}ジョニーさんのおかげで 合体変形の素晴らしさが よくわかりましたよ! |
| {var}クリスマス{var}について やっとわかりましたよ!{var}なんでも、古代の風習 らしいですねえ 面白いなあ・・・ |
| ただいまー! ラブチャンスは 見つかりませんでしたが{var}春{var}のような陽気の{var}公園{var}で 昼寝してきました 気持ちよかったー |
| 僕がアドバイス するまでもなく・・・ 二人はラブラブでした{var}うー、なんか面白くない 僕も{var}デート{var}したいぞー! というわけで・・・ |
| ・・・3時間、世間話を 聞かされたうえ {var}洗濯{var}の手伝いまで・・・{var}とうとう、本題に入れず 帰ってきてしまいました 主婦は、怖いです・・・ |
| ふんふん、ただいまー! いやー、師匠 恋はステキですねー!{var}さー、はりきって いきましょー! |
| ・・・・・・ だ、だまされた・・・{var}・・・{var}本{var}なんかに 頼った僕が バカだった・・・ |
| ・・・ふう 危機一髪でした・・・{var}・・・しかし ホテルっていうのは すごい所ですねえ |
| いやー、会ってみると 春風さんって いい人ですねえ{var}・・・ふふふ おいしかったな フランス料理・・・ |
| ・・・・・・ す、すっからかん・・・ 無一文・・・{var}こ、こんな、{var}ひまつぶし{var}は ダメです・・・ |
| ただいま! {var}ネコ{var}について 勉強してきました!{var}虎くんの親戚に そんな生き物がいたなんて 知りませんでしたよ |
| ただいま! {var}パンダ{var}君、元気そうでした ・・・ていうか{var}僕よりずっと、人気者で モテモテでしたね・・・ く、くやしい・・・ |
| ・・・あ、あ 危うく死ぬところでした{var}い、今までの人生が 走馬燈のように・・・ ううう・・・ |
| ・・・僕の石像は ただの滑り台でした ま、いいですけどね{var}ついでに{var}公園{var}で {var}釣り{var}や{var}サッカー{var}を 楽しんできましたよ! |
| 残念ながら 怪盗パパーンは 取り逃がしましたが・・・{var}釣り{var}堀「いずみ」の 名物かき{var}氷{var} おいしかったなー |
| ヤマザキさんちの {var}スイカ{var}は、僕が 守り抜きましたよ!{var}パパーンと一緒に ご馳走になりましたが おいしい{var}スイカ{var}でした! |
| ウソつき! 「怪盗はお姫様?」って サブタイトルなのに・・・{var}怪盗パパーンは しっかり男でした はあ、がっかり・・・ |
| ふふふ・・・ 今日から僕のことは {var}靴下{var}博士と呼んでください{var}特に ハイソックスに関しては ちょっとうるさいですよ? |
| 最下位でした ううう 悔しいなあ・・・{var}ゴルフ{var}って 難しいですねえ |
| 例の、{var}ゴルフ{var}の試合の ビデオを見ました!{var}・・・感動しました! すごい逆転劇でしたよ! |
| ・・・うへへへへ 最高でしたよ {var}人生{var}導師さんのセミナー{var}お金はかかるけど また行こうっと! ・・・うへへへへ |
| ・・・ただいま ふっ・・・見てくれ タフガイになった俺を{var}男{var}の魅力に溢れてるだろ? ・・・え?溢れてない? おかしいなあ・・・ |
| ・・・うおおおお いろいろ聞いちゃいました 怖いこと・・・{var}ていうか 「むらさき」のママさん {var}男{var}でした・・・ |
| ・・・うーん 久々に、図書館で 勉強してきました!{var}工事{var}も、{var}野球{var}も 深い歴史を持つ 言葉なんですねえ |
| ただいま! {var}東京{var}って、本当に不思議な 街だったんですね!{var}これをテーマにできれば きっと、僕の新しい ウリになりますよ! |
| ふっふっふっ {var}列車{var}について バッチリ聞いてきました{var}やっぱり、格上の僕が 相手の土俵で戦わなきゃ 不公平ってもんですから! |
| ・・・働かされたあげく 危うく、サーカスに 売られるところでした{var}師匠への贈り物を買う つもりだったのに・・・ ひどいや・・・ |
| ・・・ただいまー! いやー、宴会は すごい盛り上がりでした!{var}社員旅行{var}って 楽しいですね! また行きたいなー |
| ただいまー! 大変でしたけど、何とか 無事に終わりました{var}でも、ハルサメだけの{var}鍋{var}は あんまり 美味しくなかったな・・・ |
| ・・・ただいま いや、なんだか 話を聞けばきくほど{var}女{var}心が、わからなく なってきました・・・ はあ・・・ |
| ・・・・・・ ・・・・・・は? どこに行ってたかって?{var}い、いや、ただの散歩 散歩ですよハハハハ! ・・・・・・ |
| ふー・・・ ・・・・・・ ・・・い、いやー{var}夜中の散歩は 気持ちいいなあ ハ、ハハハハ・・・ |
| ・・・ただいまー 1日じゅう、{var}買い物{var}に つきあわされて・・・{var}いやー、疲れました 僕ももう 若くないのかなあ・・・ |
| ・・・ふー これで大丈夫・・・ あ、いえいえ{var}こっちのことです さ、師匠、今日も 張り切っていきましょう! |
| うふー {var}ハンバーグ{var}、{var}ハンバーグ{var} うまうま!{var}こんな食べ物があるなんて ああ、ここに来て 本当によかった! |
| ・・・北国をさまよい歩き 街角で{var}歌い{var} 師匠への{var}慕情{var}をかき立て{var}ようやく、花子さんの言う 情緒と感動の演歌が わかった気がします・・・ |
| ・・・お断りしましたよ それにしても、不幸か 考えたこともなかった{var}人間だけが感じる感覚 幸福や不幸、それが 演歌の精髄なのかも・・・ |
| ・・・ただいまー {var}納豆{var}を食べてきました{var}・・・あ、僕は好きですよ あのネバネバが・・・ ああ・・・ |
| 今日からは 「{var}こたつ{var}」の歌だって 作れますよ! |
| 「{var}孤独{var}」の歌を 作ってみたいなあ・・・ |
| 「{var}お風呂{var}」の歌なら いつでも作れます! |
| 「{var}大暴れ{var}」の歌なら もうバッチリです! |
| まあ、おかげで 「{var}相撲{var}」の歌が 作れるようになりましたが |
| ううう、身体が勝手に 「{var}魔王{var}」の歌を 作りたがってます・・・ |
| 「{var}江戸{var}」の歌を 作ってみたく なりましたよ! |
| まあ、おかげで 新しい歌テーマをいくつか おぼえはしましたが・・・ |
| {var}王様{var}については よくわかりました 歌も作れますよ・・・ |
| ・・・ううう、とにかく 「{var}科学{var}」の歌を作れる ようになりました・・・ |
| さあ!さっそく 作りましょう! 無敵巨大{var}メカ{var}の歌を! |
| 「{var}クリスマス{var}」の歌を 作ってみたら 意外にウケるかも・・・ |
| 「{var}春{var}」の歌、「{var}公園{var}」の歌 どちらでもいいので 作ってみませんか? |
| 「{var}日曜日{var}」に「{var}デート{var}」 これが、これからの 重要なテーマです! |
| でも、{var}洗濯{var}のコツは 覚えてしまいました 歌が作れるほど・・・ |
| ふふ、僕が作りたい歌は もちろん、「{var}恋人{var}」の歌! 愛してるよー! |
| 師匠、なんとなく 「{var}本{var}」の歌が作れるように なりましたよ・・・ |
| じっくり観察してきたので 「{var}ロココ{var}」の歌が 作れるようになりました! |
| ところで、春風さんから 「{var}電話{var}」の歌の作り方を 教わりましたよ! |
| 「{var}株式{var}」と「{var}ひまつぶし{var}」 について、理解しました 大きな犠牲を払って・・・ |
| というわけで、もう 「{var}ネコ{var}」についての 歌が作れますよ! |
| ・・・それはともかく 「{var}パンダ{var}」の歌なら もう作れますよ |
| 生命の深淵をかいま見て 「{var}ドリーム{var}」の歌を 作れるようになりました |
| たっぷり遊んだので 「{var}釣り{var}」と「{var}サッカー{var}」の 歌なら、もう作れます! |
| どさくさにまぎれて 「{var}氷{var}」と「{var}カエル{var}」の歌を 作れるようになりました! |
| というわけで、さっそく 「{var}スイカ{var}」を称える歌を 作りましょう! |
| でも、{var}バナナ{var}もぎ勝負は 僕の勝ちでした! 「{var}バナナ{var}」ならお任せを! |
| ふふふ・・・ さあ、「{var}靴下{var}」の歌を 作らせてくださいよ・・・ |
| こうなったら 「{var}ゴルフ{var}」の歌を作って うっぷんを晴らそう! |
| 今すぐ、「{var}逆転{var}」の 歌を作って、この感動を 伝えたいですね! |
| 「{var}男{var}」と「{var}女{var}」について 少しはわかってきました まだまだですけど・・・ |
| 「{var}サムライ{var}」と「{var}旅{var}」 カッコいい2つの言葉を 理解したんだけどなあ |
| ママさんから聞かされた 「{var}筋肉{var}」という言葉が 耳から離れない・・・ |
| さっそく、「{var}工事{var}」や 「{var}野球{var}」の歌を 作ってみたいですね! |
| さあ、師匠! さっそく、「{var}東京{var}」の歌を 作ってみましょう! |
| さあ、「{var}列車{var}」の歌で あいつと勝負です! いざ、いざ! |
| 毎日、残業してたので 「{var}終電{var}」の歌は 覚えましたが・・・ |
| 変わったテーマですが 「{var}社員旅行{var}」の歌は 面白そうじゃないですか? |
| 今回の経験をもとに 「{var}鍋{var}」と「{var}いい人{var}」の歌を 作れるようになりました! |
| まあ、ともかく 「{var}夜の蝶{var}」と「{var}乙女{var}」の 歌でも作りましょうか |
| な、なぜか「{var}港{var}」の歌を 覚えちゃったり なんかしてハハハハハ! |
| ど、どういうわけか 「{var}夜霧{var}」と「{var}人情{var}」の歌 作れるようになりました |
| でもおかげで 「{var}買い物{var}」の歌なら もうカンペキですよ! |
| 乙女さんを見習って 「{var}ポエム{var}」の歌でも 作ろうじゃありませんか! |
| よっしゃー! 「{var}ハンバーグ{var}」の歌 作ってやるぞー! |
| 「{var}慕情{var}」、{var}歌う{var}こと・・・ まだまだ未熟な歌ながら 精いっぱい、作ります! |
| うん、「{var}ふしあわせ{var}」を テーマに、歌を作って みましょうか! |
| せっかくだから 「{var}納豆{var}」の歌も 作ってみましょうか! |
| ん? |
| み、見ましたか! 1位ですって!{var}こ、これは、夢じゃ ないですよね?{var}まさか、本当に僕が 演歌界の頂点に 立つ日が来るなんて!{var}つ、ついにやりました! やったー! |
| ・・・うはあ{var}ああ、まだ 信じられない・・・ 夢のようだ・・・{var}それもこれも すべて、師匠の ご指導のたまものです!{var}もう、一生 ついてゆきます {var}師匠! |
| 1位ですって! や、やりました!{var}うれしくって うれしくって ガオオオ~{var}思わず野生に 帰っちゃうんだぜ ガオオオ~ |
| うおおおお! 1位ですって!{var}くにの妹、見てるかい 兄ちゃんやったよ 一番だ{var}ほんとは妹なんて いないけど{var}いいんだいいんだ うれしいよ! |
| ふふ、まいったな また1位かあ{var}ああ・・・ 選ばれし者の恍惚と不安 ともに我にあり・・・{var}僕って最高! 僕って天才! うおおおおおおお! |
| 1位ですって! いやー、サイコー!{var}これも、クマの守り神 パジャマンママ様の おかげですね!{var}おお、パジャマンママ様 感謝いたします! |
| な、なんと 1位ですって!{var}僕は今、最高に 幸せです!{var}ああ、この喜びを 全宇宙の人々に 分けてあげたい! |
| うおおおお! 1位を獲ったー!{var}ここは、イッパツ いかせてください! 1、2、3・・・{var}ダーーッ! |
| ふう、やれやれ また1位ですって!{var}これでまた、僕の 熱狂的なファンが 増えちゃいますね!{var}デヘ、デヘへへへ・・・ |
| また1位ですって! アハハハハハ まいっちゃうな、もう{var}出す歌、出す歌 1位ばかりで もう飽きちゃいましたよ{var}たまには、百位とかに なってみたいですよ アハハハハハハ! |
| よっしゃー! 1位だぜー!{var}いやー、ツアーの時から 今度の歌は 大受けでしたからね!{var}1位になれて 正直、ほっとしました! |
| よっしゃー! 1位だぜー!{var}ああ、この喜びを知ると もう、1位なしでは いられない体になりそうだ{var}もっと1位を! 1位をくれー! うががががー! |
| ・・・それにしても すごいことになりました{var}こうなると、僕も もう、下手な歌は つくれませんね{var}「{var}」 を、超える名曲を 作らなくては!{var}やりましょう 師匠! |
| ・・・ああ{var}僕は、演歌歌手になって 本当によかった・・・{var}これからは、僕も 追われる立場になる・・・ 油断してられませんね!{var}次も、一番をとって 師匠と僕の時代を 創りましょう! |
| えへへへ!{var}こうなると、僕ももう 知らぬ者とてない 有名人・・・{var}スキャンダルには 気をつけなくっちゃ!{var}いやあ スターはつらいなー えへへへへ! |
| うはははは!{var}でも、ここで喜びすぎて 油断するわけには いきませんね{var}北川さんや キャサリンさんを 超えるためには{var}もっともっと 勉強しなくては! |
| ・・・ふう{var}でも、これだけ 売れてるわりに・・・{var}僕ら、あんまり お金持ちになってない 気がするんですけど・・・{var}ま、いいか どうせ僕、クマだし |
| ・・・しみじみ 思うんですけど{var}やっぱり 演歌歌手というのは 僕の天職なんですね!{var}あの日、森の中に 演歌全集を 落としていってくれた{var}どこかの誰かさん ありがとう! |
| 1位は、何度獲っても 感激しちゃいますね!{var}でも、これだけ 大ヒット曲を 世に出しても・・・{var}演歌の魂を 理解できたとは とても言えないです{var}ああ、演歌の道は 果てしないですね! |
| ベスト3に 入ってましたね! すごいや!{var}師匠のおかげで とてもたくさん 売れました!{var}ありがとうございます! |
| やったあ! みごと、ベスト3に 入ってましたね!{var}こつこつと、ツアーを 積み重ねてきた かいがありましたね!{var}さあ、次の曲も がんばるぞ! |
| 師匠!やりました! ベスト3に入りました!{var}でも・・・ 1位には届かなくて 少し悔しいです・・・{var}よし・・・ 次こそ! |
| うわ! あんな高い順位に ぼくの曲が入ってますよ!{var}ベスト3入りなんて 夢のようです・・・{var}師匠の教えを守り がんばった かいがありました!{var}師匠・・・ ありがとうございます! |
| ああ、それなりに 売れてるようですね よかった・・・{var}次の曲では がんばって、一番を 狙いましょう! |
| ふう・・・ なんとか、ベスト10には 入りましたね・・・{var}まあ、一安心と いうところかな・・・ |
| ふう・・・ なんとか、ベスト10には 入ったけど・・・{var}こんなところで 満足してちゃ いけないですね! |
| うーん・・・ なんとか、ベスト10には 入ったけど・・・{var}こんなもんじゃ 満足できないですよね うーん・・・ |
| あー・・・ なんか、ビミョーな 順位ですよね{var}もう少し、がんばれば もっと売れたかも・・・ |
| こんなものか・・・ やっぱり僕は ここらへんの順位を{var}うろうろしているのが お似合いの歌手なのかな 考えちゃうなあ・・・ |
| うーん・・・ もっと上を狙うために 何が足りないんだろう?{var}やっぱり、コツコツと 実績を積むしか ないのかなあ・・・ |
| まあまあかなあ もっと売れても いいと思うんだけど・・・{var}ま、今の僕じゃ こんなものなのかも |
| うん、まあまあですね 最近、ノドの調子も いまいちだったし・・・{var}それより師匠、今度 焼き肉を食べに いきましょうよ! |
| うん、そこそこ売れたし まあ、よしとするか!{var}それより師匠、実は 近くに、かわいいヒグマが いる店を見つけたんですよ |
| み、見ましたか 師匠!{var}僕の曲が ランキングボードに 出てましたよ!{var}僕も、ベストテンに 入れるほどの歌手に なったんですね!{var}師匠、これからも がんばりましょう! |
| うーん・・・ |
| あ~・・・ |
| ・・・あれ? |
| 僕の曲・・・ 売れてませんね・・・ |
| 僕の曲の順位・・・ あんなに 下の方だ・・・ |
| 僕の新曲・・・ 全然ダメですね・・・ |
| ベスト10まで あと一歩なんだけど・・・ |
| 今度こそ、1位になる はずだったんだけど・・・ |
| や、やばい |
| 全然ダメじゃん・・・ |
| 僕が思ってた順位と 全然ちがうよ? |
| 次こそ がんばらないと・・・ |
| やっぱり、ぼくは ダメなのかなあ・・・ |
| おかしいな・・・ こんなハズじゃ・・・ |
| こんな調子じゃ 路頭に迷っちゃう・・・ |
| 僕が悪いんじゃない 世間が悪いんだ・・・ |
| まあ、そうそう うまくはいかないか・・・ |
| ああ いやになっちゃうな・・・ |
| 師匠の言うとおり 歌ったはずなのに・・・ |
| ふう・・・ |
| 初めての営業・・・ 戸惑いばかりの 3ヶ月でした |
| 新人歌手だから 無名なのは 仕方ないけど・・・{var}誰もいない空き地で 歌うのは、やっぱり つらかったですね |
| ただいまー うーん、久々の家は ほっとするなあ |
| ただいまー! 今回のツアーは 楽しかったですね |
| ただいまー! いやあ、この3ヶ月 あっというまでしたね |
| ただいまー! うわ、久々に帰ると 部屋がホコリだらけですね |
| それにしても 今度の新曲は 好評でしたね{var}この歌なら、きっと 大ヒット間違いなし! いけますよ! |
| それにしても 今度の新曲は いい歌ですよね・・・{var}僕も、歌うたびに 泣きそうになりました うん、うん・・・ |
| 自分で言うのもなんですが 今度の新曲は 素晴らしい名作でしたね{var}なんだか、自分の才能が 怖くなりましたよ・・・ ふっ・・・ |
| 「{var}」 我ながら、いい歌だと 思いましたよ・・・{var}これが売れなきゃ おかしいですよ! うん! |
| いやあ ステージで歌って 僕は確信しました!{var}「{var}」 これは、間違いなく 僕の最高傑作です! |
| 師匠が誉めてくださった 今度の新曲・・・{var}たしかに、歌えば歌うほど 味が出てくる歌ですね 売れるといいなあ・・・ |
| ただいまー |
| ただいまー ふー、いろいろあった 3ヶ月でした・・・ |
| ただいまー 毎日歌いつづけで ノドが痛いや・・・ |
| ただいまー いやあ、それにしても 忙しかったなあ・・・ |
| 新曲の手応えは まあまあでしたね・・・{var}がんばって営業したので ヒットしてくれれば うれしいんですが・・・ |
| でも、いくら仕事とはいえ バンジージャンプしながら 歌うのは、ちょっと・・・{var}ズズキさーん 少しは、仕事を選んで くださいよう・・・ |
| それにしても、握手会では 気を使いましたよ・・・{var}ファンにケガさせちゃ 大変ですからねえ |
| それにしても あの男の子・・・ 頭撫でただけなのに・・・{var}あそこまで泣くことは ないですよねえ・・・ |
| ふう、着ぐるみを着て 宣伝する仕事が あんなに辛いとは・・・{var}だいたい、僕が 熊のぬいぐるみを着るって 何か間違ってるよな・・・ |
| 師匠、今度のツアー 僕の踊りは どうでしたか?{var}自分じゃ、少しは 上達したような気が してるんですけど・・・ |
| ふうう・・・ やっと帰ってきた・・・ |
| ふうう・・・ 厳しい3ヶ月でした・・・ |
| ふう・・・ 演歌歌手ってのも 楽じゃないよ・・・ |
| やれやれ・・・ 3ヶ月ぶりの 家ですね・・・ |
| 新曲の評判は いまいちでしたね・・・{var}自分じゃ、そんなに 悪い歌じゃないって 思ってたんだけど・・・ |
| 前に師匠が おっしゃったとおり{var}今度の曲は、あんまり 良くなかったですね うーん・・・ |
| 今度の新曲は ちょっと、安易に 作りすぎたかも・・・{var}こんなことじゃ ファンのみなさんに 申し訳ないなあ・・・ |
| なんだろう バイオリズムが 悪いのかな・・・{var}どうも、今度のツアーは 気合いが入らない ままだったなあ・・・ |
| ああ、やっぱり 家でのんびりするのが 一番だな・・・{var}旅から旅の生活も 悪くはないけど 疲れますよね・・・ |
| 階段から落ちたり ドラゴンに襲われたり{var}いやあ、今度のツアーは 危険でいっぱいでしたね やれやれ・・・ |
| あ!そろそろ 「演歌特急25時」が 始まりますよ! |
| 「{var}」は どのくらい 売れたんでしょう?{var}うーん 気になります・・・ |
| 「{var}」 売れてるといいですね{var}あーなんか ドキドキしてきました |
| 「{var}」 売れてるかなー{var}ああ、心配だなあ うー・・・ |
| ふふふ さて・・・{var}僕の高度な曲想を 一般大衆たちは 理解してくれてるかな? |
| 「{var}」 どうでしょうね{var}今度こそ、いけそうな 気がしてるんですが・・・ |
| 「{var}」 どうだろうなあ{var}ま、どうせ ダメだろうけどさ・・・ |
| 「{var}」 もし売れてたら{var}今度、焼き肉食い放題に 連れてってくださいね! |
| 「{var}」 もし売れてたら{var}今度、焼き肉食い放題に 連れてってくださいね! |
| あー・・・ うー・・・{var}いつものことですけど ランキングを見る前は 心臓バクバクもんです! |
| 「{var}」 トップを独走!{var}ってなことになってると いいんだけどなー |
| 「{var}」 きっと売れてますよ!{var}横町の占い師に教わった 幸運のおまじないを 毎晩やりましたからね! |
| ・・・えい |
| そうですか! じゃ、これでいきましょう |
| これで全部できた、と |
| 突然ですが師匠! 今度の曲は僕に まかせてみませんか? |
| まかせる |
| まかせない |
| わからない |
| え、いいんですか!{var}では・・・ |
| だめですか・・・ それじゃあ 仕方ありません |
| そう言われると 自信がないですね・・・{var}う~ん・・・ |
| では、いつもどおり・・・ |
| よし! 今回は 自由奔放に 作詞させてもらいます! |
| えーと・・・ |
| うーんと・・・ |
| よし! これでいいや |
| さてメロディは、と・・・ |
| ふと思いついたアレで 行こうかな・・・{var}それとももう少し 考え直すべきか・・・ |
| う~ん{var}こんな感じで いいかな・・・{var}どうしよう・・・ ちょっと いい加減かな・・・{var}いや、でもこれだ! 心の叫びに 忠実に生きよう! |
| できた! これぞ名曲! |
| やべ! 曲名! 忘れてた! |
| ・・・ 道々考えることに しちゃおう! |
| 師匠、できましたよ!{var}私ひとりでも できるもんですね!{var}なんて言ったら 怒られるか・・・ |
| おはようございます! 今日も、はりきって いい歌を作りましょう! |
| 師匠 おはようございます |
| ・・・ういーっす |
| あ、師匠! おはようございます!{var}いやー、外は いい天気ですよ! |
| あ、おはようございます |
| あ、師匠・・・ おはようっす |
| んん・・・ |
| ・・・・・・ ・・・・・・ |
| んがー・・・ んごー・・・ |
| ・・・はっ!{var}あ、ど、どうも お恥ずかしいところを お見せしまして・・・ |
| ・・・はっ! あ、師匠{var}いえ、あの、これは ちょっと瞑想してた だけでして・・・ |
| ・・・んあ? あー、師匠ー{var}お元気ですかー? ・・ふわわわ・・・ |
| ・・・いえ,あの お話はありがたいですが 僕は・・・{var}師匠を尊敬してますので その件はお断りを・・・ ええ、失礼します・・・ |
| ・・・うんうん でさあ・・・ そうなんだよ{var}それでさー・・・ 笑っちゃうよなー ・・・ははは! |
| ・・・あー、うん・・・ ・・・だよなあ・・・ ・・・そうなんだよ・・・{var}もー、たまんないよ ま、我慢してるけどさ ・・・あ、じゃあな・・・ |
| ・・・はいもしもし? ・・・はあ、はあ え?パンツ?{var}いえ、僕はクマなんで パンツは履きませんが? ・・・あ、切れちゃった |
| ・・・あ、あのね・・・ そ、そのなんだ・・・ えーと・・・{var}・・・こ、今度・・・ どっか行かない? |
| ・・・なんだよ困るよ ここにはかけるなって ・・・泣くなよ{var}・・・だから、な?・・・ 今度行くから・・・ うんうん、じゃ・・・ |
| あ、おはようございます ようやくぼくも、電話の 使い方がわかってきました |
| ・・・あ、師匠 いえ、なんでもないです ははは! |
| ・・・あ、し、師匠 な、なんでもないですよ いやほんと! |
| さて 何をしましょうか? |
| さて・・・ |
| ・・・・・・・・・ |
| 変えないんですか?{var}まあ、師匠の判断に 間違いはありませんよね! |
| {var}変えないんですか?{var}まあ しょうがないかあ・・・ |
| {var}ええ? 変えないんですか?{var}これはこれで 自信あったのになあ・・・ |
| {var}変えないのー?{var}面倒くさいなあ・・・ |
| ああ、そこですね なるほど! |
| あ、たしかに・・・ さすが師匠ですね! |
| あ、そこは僕も 気になってました・・・ |
| え? そこですか? |
| ええ?そこですか・・・ ちょっとびっくりです |
| ・・・なるほど それもありかも・・・ |
| そ、そこは・・・ すっごく気に入ってた 言葉なんですけど・・・ |
| え?そこですか? うーん、まあ いいですけど・・・ |
| ・・・うーん 師匠の考えが わからない・・・ |
| これしかない! |
| これでどうだ! |
| ひらめきました! 自信ありです! |
| むむむ・・・ これでいいかなあ |
| こんなん出ましたけど どうでしょうか? |
| ・・・こんな感じ? |
| う~ん いろいろあって 迷うなあ・・・ |
| むー、ぴったりの言葉が 見つからないなあ・・・ |
| いまいちかな・・・ |
| あれ、決めないんですか?{var}じゃあ・・・ |
| 決められないのですか?{var}では・・・ |
| 決めないの?{var}ってことは・・・ |
| 僕の考えで進めていって いいんですね? |
| いい |
| だめ |
| わからない |
| わたしの考えで 進めていって よろしいでしょうか? |
| いい |
| だめ |
| わからない |
| 勝手にしていい? |
| 勝手にしろ |
| 勝手にするな |
| わからない |
| そうこなくっちゃ!{var}心配しないでください いいメロディにしますよ! |
| わかりました{var}いいメロディにして みせましょう |
| おっしゃ! いいの作るぜ~! |
| う~ん・・・ 決めて下さいね! |
| では決めて下さい・・・ |
| じゃ、どーすんのよ? |
| そういわれても・・・{var}もう一度 聞きますけど・・・ |
| え~? もう一度聞くよ? |
| メロディは全部 ぼくに任せて もらえませんか? |
| 任せる |
| 任せない |
| わからない |
| メロディは全部 ぼくに任せて いただけませんか? |
| 任せる |
| 任せない |
| わからない |
| メロディは 勝手にさせてもらおうと 思ってんですけど? |
| 勝手にしろ |
| 勝手にするな |
| わからない |
| やった! 頑張っていいメロディに してみせますよ! |
| ありがとうございます! きっと、心にしみる曲に 仕上げてみせますよ! |
| ういっす 了解っす なんとなく作りますよ |
| だ、だめですか? う~ん・・・{var}それじゃあ、師匠が 決めてくださいよ |
| そうおっしゃるなら・・・ 師匠が決めて くださいませんか |
| んじゃ~ 師匠が決めてくださいよ |
| わからないって 言われても・・・{var}弱ったな・・・ う~ん |
| わからない・・・{var}弱りましたね・・・ |
| わからんですと? |
| もう一度聞きますけど・・・{var}メロディはぼくに全部 任せてもらえませんか? |
| 任せる |
| 任せない |
| わからない |
| もう一度お伺いしますが{var}メロディはぼくに全部 任せていただけませんか? |
| 任せる |
| 任せない |
| わからない |
| もう一度聞くけど{var}メロディは 勝手にさせてもらおうと 思ってんですけど? |
| 勝手にしろ |
| 勝手にするな |
| わからない |
| あー、なるほど そっちの方がいいや! さすが師匠ですね! |
| そ、それでいくんですか? うーむ、作曲の道も 奥が深いなあ・・・ |
| そ、それですか? ま、まあ師匠が言うなら そうしますけど・・・ |
| 師匠!ふざけないで・・・ ・・・え?マジなんすか? そ、そんな・・・ |
| だとすると、こんな感じ? ・・・おおっ、すごく いい曲ですね! |
| こんな感じかな? ・・・あ、いいですねこれ 師匠が正しかったです |
| ・・・こ、こうですか? あ、思ったよりも いい感じですね |
| よし! メロディも決まりました |
| 考えてたのは・・・ たしかこんな感じの メロディだったよな・・・{var}うん、そう、これこれ! |
| ええと・・・ こんなのだっけか?{var}違うっけ?{var}あーわかんねー!{var}ま、いいや、これで。 |
| よしっ できましたよ! |
| ふんがー! 出来たっす! |
| ですよね! 僕も、これしかないと 思ってましたよ |
| うん!やっぱり これが一番いいですよね 大賛成です! |
| うんうん 「{var}」 いい言葉ですよね・・・ |
| なるほどなあ・・・ それを選ぶのが 正しいのか・・・{var}うーん 勉強になります・・・ |
| そうそう、やっぱり 「{var}」が 一番面白いですよね!{var}師匠なら それを選んでくれると 思ってましたよ! |
| 「{var}」 ベストじゃないけど ベターな選択ですね・・・{var}あっ、生意気言っちゃって すいません・・・ |
| 「{var}」 ・・・ぷぷぷっ!{var}我ながら、傑作な フレーズですね! |
| わははは! その言葉は、きっと みんなに大ウケです!{var}師匠は、笑いのツボを わかってるなー |
| 「{var}」 でいいんですか? ・・・マジ? |
| ま、まさか 「{var}」 を選ぶとは・・・{var}うむむむ シュールレアリズム演歌は 難しいもんだなあ・・・ |
| おお! そう来ますか!{var}さすがは師匠 僕には思いも及ばぬ 発想です! |
| え?それですか? ちょっとびっくりです{var}怒られるの覚悟で 書いてみたフレーズ だったんですけど・・・ |
| 「{var}」 ですか?{var}さ、さすがにそれは 冗談ですよね? |
| そ、それを選ぶの? し、師匠、いったい どうしちゃったんです? |
| 「{var}」 ですか?{var}し、師匠、これ コミックソングじゃ ないんですけど・・・ |
| 「{var}」 ・・・・・・?{var}僕は、未熟なのだろうか 師匠のお考えが わからない・・・ |
| うーん! われながら美しい! なんて美しい歌詞なんだ! |
| いい歌詞に 仕上がりましたね! |
| うーん、けっこう 前衛的な詞に なりましたね・・・ |
| ああ、いい歌詞だな・・・ これほどの詞は めったに出来ませんよ! |
| 歌詞のほうは ま、こんなもんかな |
| まあまあかな・・・ |
| これは、メロディ作りも 気合いを入れないと・・・ |
| さて! 次はいよいよ メロディですね! |
| さあ、メロディは どうしようか・・・ |
| さて、次はいよいよ メロディですが・・・ |
| まあ、メロディ次第 ってところですね・・・ |
| あー、メロディも あんのか・・・ |
| じつはさっき 歌詞を書きながら・・・{var}この歌詞にあうメロディを 考えておいたんですよ |
| この歌詞にあう メロディといえば・・・{var}やっぱり、アレしか ないかな・・・ |
| どんなメロディでも いいんだけどなー{var}シャケっぽいメロディって できないもんかなー |
| 残念です・・・ |
| しょうがないですね つぎは頑張ります |
| トホホだなー |
| あ、歌詞は これでいいですか? |
| いいよ |
| まだ直す |
| まかせる |
| そうですね、 これじゃあ まだちょっと・・・ |
| む、難しい判断を・・・ うむむ・・・{var} |
| いや、もう少し 練ったほうが いいのではないかと・・・ |
| ええ! やめるんですか?{var}一生懸命 頑張ったのに・・・ |
| やめる |
| やめないよ |
| まかせる |
| 曲作りを やめちゃうんですね |
| やめる |
| やめないよ |
| まかせる |
| なぬ? |
| やめる |
| やめないよ |
| まかせる |
| よかった・・・{var}この歌詞はもう 僕の体の一部のような 気がしてるんですよ! |
| む、難しい判断を・・・ うむむ・・・{var} |
| いや、もう少し 頑張りましょう |
| ええ! やめるんですか?{var}ぼくの・・・ぼくの デビュー曲なのに! |
| やめる |
| やめないよ |
| まかせる |
| そんな~! デビュー曲ぐらいきちんと 作らせてください{var} |
| もう少し頑張りますから お願いします! |
| よかった・・・{var}デビュー曲ですからね! 全知全能を傾けて いい曲に仕上げたいです! |
| まかせる・・・ う~ん・・・{var} |
| 師匠は僕が デビューしなくてもいいって 思ってるのかな・・・{var} |
| よくわからないけど・・・ 続けることにしよう・・・ |
| え、作り直しですか? |
| 作り直し |
| 作り直さない |
| まかせる |
| ま、また作り直し? |
| 作り直し |
| 作り直さない |
| まかせる |
| またダメですか・・・ |
| 作り直し |
| 作り直さない |
| まかせる |
| よかった・・・ ホッとしました |
| おまかせ? ええ? う~ん・・・{var}じゃあこのままに しておきますよ |
| こんなもんで どうでしょう? |
| これでいいかなあ |
| ・・・・・・ |
| 演歌の道は 厳しいなあ・・・ |
| むう・・・ |
| 困ったなあ・・・ |
| わかりました もっといい詞を 書きますよ! |
| うーん・・・ |
| トホホ・・・ |
| わかりました もっといい詞を 書きますよ! |
| うーん・・・ |
| トホホ・・・ |
| ふむふむ |
| ええと・・・ |
| ・・・・・・ |
| うーん・・・ |
| ・・・{var}ええと、こんばんは |
| ・・・あのー{var}ここに来れば 演歌の勉強ができる、と{var}演歌協会の人から 聞いてきたんですけど |
| ええと・・・ 見てのとおり 名もないクマですが{var}いっしょうけんめい 修行しますので 弟子にしてください{var}あのー・・・ どうかお願いします |
| いいよ |
| だめだ |
| わからない |
| わからないって・・・ そんなあいまいな・・・{var}お願いします! 弟子にしてください! |
| いいよ |
| だめ |
| わからない |
| だ、だめ? そ、そんなこと 言わずに・・・{var}お願いします! 弟子にしてください! |
| いいよ |
| だめ |
| わからない |
| {var}・・・ああ、よかった! 弟子にして もらえるんですね |
| ふとしたきっかけで 演歌好きになってから{var}本を読んで 勉強してきたけど・・・ |
| 人間にはあるという 演歌の魂というのが よくわからないんです |
| でも、ここで いっしょうけんめい 修行して・・・{var}いつかきっと 「演歌魂」を 会得してみせます! |
| ・・・あの、ところで ・・・・・・・・・・ すいません、師匠・・・{var}ええと、あの・・・ 人間の名前って おぼえにくくって・・・ |
| 改めて 師匠のお名前を 教えてくださいませんか? |
| あ、そうそうそう! {var}師匠でした{var}・・・・・・・・・ |
| {var}師匠!{var}・・・ええと 呼んでみただけです |
| さて! |
| 演歌の修行って どんなことをすれば いいんでしょうか?{var}何でもやりますから ビシビシ鍛えて ください 師匠! |
| し、師匠! お名前がわからないと なんと呼んでいいか・・・{var}教えてください! お願いします! |
| 師匠 僕が、ここにやってきて もう2ヶ月になりますね{var}思い返せば・・・ 厳しい修行の日々でした |
| でも、どのくらい自分に 演歌の実力が ついているのか・・・{var}正直言って 不安なんです |
| こんなことで 演歌魂を会得することが できるんだろうか・・・ |
| あ、珍しいですね 携帯電話に、メールが 来たみたいです |
| どれどれ・・・ |
| {var}・・・ええええー? こ、この僕が プロデビュー?{var} |
| し、師匠、僕には とっても無理ですよ! だってほら、クマだし! |
| はっ!{var} |
| そうか、そうですね師匠 逃げてはいけないんだ! |
| クマというハンデを 背負ったこの僕が 演歌の魂を掴みたいなら{var}厳しいプロの世界で 人いちばいの 修行をしなくては・・・ |
| そういうことなんですね 師匠! 僕、やりますよ!{var}きっと、立派な演歌歌手に なってみせます! |
| あ、ところで・・・{var}プロデビューするなら やっぱり僕にも 「芸名」が必要ですよね |
| えへへ・・・ じつは・・・{var}こんなこともあろうかと 前々から 考えてたんです・・・ |
| 素晴らしくカッコいい とっておきの名前で・・・{var} というのはどうでしょう? |
| それでいく |
| 他のにする |
| まかせるよ |
| あんまり自信ないけど{var} はどうでしょう・・・ |
| それでいく |
| 他のにする |
| まかせるよ |
| ま、まかせるって 言われても・・・ う~ん・・・ |
| だ、だめですか? じゃあ・・・ |
| そっかあ・・・ どうしよう・・・ |
| あ! |
| よかった! |
| ・・・じゃあ 決まりですね! ふふふ・・・{var}これからぼくは {var}として 生まれかわるんですね! |
| よーし、それじゃさっそく プロデビューの準備を 始めましょう!{var}まずは、ズズキさんに 会いにいかなきゃ! 師匠、早く早く! |
| プロデビューに向けて 準備を始めた {var}・・・{var}振り付け、衣装 関係者へのあいさつ・・・ 忙しい日々がつづき・・・{var}ついに、デビューの時が やってきました・・・ |
| さあ、いよいよ プロデビューですね!{var}・・・・・・ ・・・あ!{var}師匠、いちばん大事な デビュー曲がありません! 曲を用意するの忘れてた!{var}急いで歌を作らなきゃ! |
| あ、でも・・・ 作り方がわかんないや ど、どうしよう? |
| あ、メールだ それどころじゃないのに もう・・・ |
| 宇宙演歌協会って 親切なんですね!{var}歌の作り方を 教えてくれるそうです いやあ、助かった! |
| うーん・・・ 早く来ないかな ヒントのメール・・・ |
| あ、来た来た! |
| なるほど・・・ そうやって、手順を踏んで 作っていくんですね!{var}おかげで僕にも 演歌の作り方が 少しわかりましたよ |
| さあ! {var}師匠!{var}今のを参考にして 僕のデビュー曲を 作りましょう! |
| ふんっ! |
| おりゃ! |
| えい |
| ちゃぶ台返し! |
| なんと!師匠が演歌の心を アドバイスして くれるとは!{var}感激です!{var}よーし・・・ |
| え!師匠が演歌の心を アドバイスして くれるんですか!{var}う~ん、そうですね・・・{var}いま 知りたいことというと・・・ |
| ふふ、師匠じきじきに 演歌のアドバイスを しようとは・・・{var}やる気ですね、師匠!{var}となると・・・ |
| なんと!師匠が演歌の心を アドバイスして くれるとは!{var}師匠の愛情を ひしひしと感じます・・・ ううっ・・・{var}これは、気合いを入れて 質問しなきゃ・・・ |
| あ、師匠、演歌の心を アドバイスして くれるんですか?{var}うーん、特別 聞きたいことはないけど{var}そうだなあ・・・ |
| 師匠が演歌の心を アドバイスして くれる・・・?{var}・・・それより 眠いんだけど・・・{var}ええと・・・ |
| 以前から気になってた ことを、ぜひ 教えてください! |
| あ、そうだそうだ アレが疑問だったんだ! |
| 僕も、スペシャルな口調で 質問させていただくと しましょう・・・ |
| ・・・ああ! あの質問があった! |
| {var}え~と・・・ |
| {var}え~と・・・ |
| 男が{var} |
| {var} と聞いたなら 思い出すのは、あの言葉~{var}ああ、{var} |
| {var} といえば {var}なんだぜ~? |
| そうだ |
| 違う |
| わからない |
| し、師匠! 僕は、最近 確信したんですが・・・{var} |
| {var}っていえば {var}しか ないですよね! |
| そうだ |
| 違う |
| わからない |
| ウガー! 師匠なら、わかって くれるはずじゃー!{var} |
| {var}っていえば {var}こそが クマ的一番じゃー! |
| そうだ |
| 違う |
| わからない |
| {var}だ {var} |
| {var}だと 人はたやすく口にするけど{var} |
| {var}といえば {var}でしょうね? |
| そうだ |
| 違う |
| わからない |
| ふー、やれやれ まったく、世間のヤツら 何もわかってないっスよね{var} |
| {var}っていったら {var}で決まり そうっスよね? |
| そうだ |
| 違う |
| わからない |
| {var}・・・{var}・・・・・・・・・{var} |
| {var}・・・ {var}・・・? |
| そうだ |
| 違う |
| わからない |
| {var}といえば {var}だって みんな言いますけど・・・{var} |
| {var}と {var}って ぜんぜん無関係ですよね? |
| そうだね |
| 関係あるよ |
| わからない |
| 師匠! {var} |
| {var} って・・・{var}よく考えたら {var}とは 全然関係ないですよね! |
| そうだね |
| 関係あるよ |
| わからない |
| ウガガー! ワシは、ワシは 思うんじゃー!{var}と {var} |
| {var}は 全然関係ない言葉じゃー! |
| そうだね |
| 関係あるよ |
| わからない |
| {var}といえば {var}だと みんなは言うけど・・・{var}なんて {var} |
| {var}とは ぜんぜん無関係ですよね |
| そうだね |
| 関係あるよ |
| わからない |
| ふー まいったなあ・・・{var}って {var} |
| {var}とは 全然関係ないですよね |
| そうだね |
| 関係あるよ |
| わからない |
| {var}・・・{var}? ・・・関係ないや |
| そうだね |
| 関係あるよ |
| わからない |
| そうですか そうですよね!{var}また少し 賢くなりましたよ! |
| そうですか 意見が一致しましたね!{var}こうやって、師匠と僕の 絆は深まって ゆくんですね! |
| {var}ウガー! やっぱり、ワシは 正しかったんじゃー!{var}師匠ー! ワシをほめてくれ 師匠ー! |
| {var}やっぱりね! これでまた、知識が 増えました・・・{var}これからは、よりいっそう 美しい歌詞が 書けそうです! |
| {var}ですよねえ・・・{var}僕も、そうじゃないかと 思ってたけど これで、はっきりしたな |
| {var}・・・うん{var}・・・お腹すいた・・・ |
| わからないだなんて そんなあ・・・{var}ま いっか・・・ |
| {var}え?そうなんですか? 意外だなあ・・・ |
| {var}なんとー! 僕が間違っていたとは! |
| {var}ウオオ! ワシが、ワシが 間違っていたというのかー |
| え?そうなんですか? 意外だなあ・・・ |
| ええー? そうだったのか・・・ |
| {var}ふーん・・・ ・・・お腹空いた・・・ |
| もうひとつ 聞いてもいいですか? |
| いいよ |
| だめ |
| わからない |
| もうひとつ 聞くんじゃー |
| いいよ |
| だめ |
| わからない |
| もうひとつ 聞いておこうかな・・・ |
| いいよ |
| だめ |
| わからない |
| やった! では・・・ |
| IKIOI_DOENKA |
| ウオオ! じゃあ・・・ |
| よかった では・・・ |
| SHITTORI_DOENKA |
| んと・・・ |
| そうですか じゃあまたにします |
| IKIOI_DOENKA |
| だめ? だめなのか~! |
| IKIOI_DOENKA |
| IKIOI_DOENKA |
| そうか・・・ |
| わからないんじゃ 仕方ありません{var}またにしますね |
| IKIOI_DOENKA |
| わからない? じゃあやめておく! |
| IKIOI_DOENKA |
| IKIOI_DOENKA |
| やめときます・・・ |
| 師匠!3曲連続で ベスト3にランクインです{var}そろそろ、僕の実力が 認められてきましたね! |
| ・・・ていうか{var}世の中がようやく僕に 追いついてきたのかな{var}あっはっは! |
| あっはっは! かるーく1位ですよ!{var}やっぱり、僕って 天才なのかなー |
| すいません、師匠・・・{var}いろいろ教えて いただきましたが・・・{var}僕はもう師匠を 超えてしまいました |
| もはや師匠から学ぶことは なにもありませんね |
| というわけで、僕 この事務所から 独立します!{var}お世話になりました! |
| さー!さっそく 新曲作って バリバリ売るぞー! |
| は~ ぜんぜんダメだ・・・ どうしてだろう・・・ |
| がんばってるのに・・・ |
| ぜんぜん売れない・・・ |
| 師匠が悪いのかな・・・ |
| きっとそうだな・・・ うん・・・そうだ・・・ |
| 師匠、僕、決めました 独立させてもらいます{var}もう、師匠には ついてゆけません |
| もうお会いすることも ないでしょうけど ありがとうございました |
| 大きな事務所に移籍して 再出発します さようなら・・・ |
| こんちはー |
| やあ師匠、お元気ですか 独立第一弾が出来たので ごあいさつに来ましたよ |
| やっぱり大きな事務所は いいですねえ 自由にやらせてくれて |
| 今度の新曲には 僕の天才性を 100%出せましたよ{var}ま、ちょっと歌う時に 失敗しちゃったけど |
| あ・・・ 間違えちゃった・・・ |
| いえあの・・・ 師匠、お久しぶりです{var}あの、事務所を 間違えちゃいました はははは・・・ |
| ・・・・ええ、元気です いちおう、移籍第一弾を 出しまして・・・{var}ええと、それであの 師匠・・・ ええと・・・ |
| ・・・あ、ちょうど 「演歌特急25時」の 時間ですよ |
| 一緒に見ましょう ハハハ・・・ |
| さて・・・ |
| そ、そんな・・・ |
| 最低だ・・・ |
| 確かにミスは 多かったけど・・・ |
| それにしたって・・・ |
| ああ・・・ |
| 僕がバカだった・・・{var}思い上がってた・・・{var}やっぱりまだ僕には 実力がないんだ・・・{var}・・・・・・{var}・・・うう{var}そうだね・・・{var}言おう・・・ |
| 師匠、ごめんなさい! 僕が間違ってました!{var}僕はまだ 師匠の指導がなければ ダメダメなんです・・・ |
| それが、ようやく 身に染みてわかりました{var}生意気言って すいませんでした! |
| またここで演歌の道を 修行させてください! お願いします! |
| いいよ |
| だめだ |
| ・・・ |
| そ、そんなこと 言わずに・・・ |
| ありがとうございます! もう、二度と 思い上がったりしません! |
| 思い上がって作った {var}の ことはもう忘れました!{var}これからも よろしくお願いします! |
| さあ師匠、どんどん 命令してください! なんでもやります! |
| 「{var}」 ですか! |
| ところで 「{var}」 ってなんなんでしょうか? |
| 人の名前 |
| 好きな物 |
| 好きな場所 |
| なるほど 人の名前でしたか{var}きっとすてきな人 なんでしょうね・・・ |
| なるほど 人の名前でしたか{var} さんって名前は かっこいいですね!{var}きっと モテモテなんでしょうね うらやましいなあ・・・ |
| ああ!思い出しましたよ その人には、僕も 会ったことがあります{var}全身が、銀色に光ってて いつも逆立ちしてる あの人ですよね{var}え?違うの? なーんだ・・・ |
| へ~!師匠は 「{var}」 が好きなんですね!{var}意外ですね |
| 「{var}」 が好きとは!{var}師匠ってば、意外と お茶目さんですね! |
| なんだ、師匠も 「{var}」 が好きなんですか!{var}僕もそうなんですよ! いいですよね、アレ・・・ ふふふ・・・ |
| ガーン!し、師匠が 「{var}」 を好きだったなんて・・・{var}いやっ!近づかないで! 不潔ですっ! |
| 「{var}」 って、きっといいところ なんでしょうね・・・ |
| 「{var}」 僕は行ったことのない 場所ですね・・・{var}師匠、そのうち 連れていってください |
| へええ、師匠も 「{var}」 をご存じですか{var}あそこには、僕も 行きつけの店があるんです 今度ご案内しますね |
| さて、と・・・ どうしましょう? |
| もうひとつ |
| またあとで |
| まかせる |
| 別の言葉を 教えてくれるんですね! |
| まかせるって・・・ じゃあまた今度に しましょう |
| じゃ、今日の勉強は ここまでにしましょう |
| 教わった言葉は どんどん使って いきますよ! |
| あれれ? やめちゃうんですか? |
| じゃあまた 今度にしましょう・・・ |
| 新しい言葉を 教えてくれるんですね! |
| 新しい言葉か・・・ しっかりおぼえなきゃ! |
| ワクワク! |
| こういう、地味な勉強の 積み重ねこそ 大歌手への道なんですね! |
| そうそう!{var}難しい言葉は 使いこなせないので・・・{var}人の名前や物の名前、 それと地名ぐらいなら 覚えられると思います{var}よろしくお願いします! |
| あ、そうそう、今日は サイン会があるんでした じゃ、行ってきます! |
| ふふ!、ちょっと 出かけてきます! 楽しみだなあ! |
| ふふ・・・ 師匠、これから例の件で 密会してきます・・・ |
| ベストな歌詞を作るため 街ゆく人々の声を 聞いてきます・・・ |
| あ!し、しまった! 用事を思い出したので 僕、出かけてきます! |
| ・・・うう おなかぺこぺこ・・・ |
| あ、今日はファンの方に お招きを受けてるんです これも仕事のうちですね! |
| あ、横町のご隠居と 将棋を指す約束があった! ちょっと行ってきますね |
| 突然ですが よんどころない事情で しばらく旅に出ます・・・ |
| さて、演歌を極めるため フィールドワークの旅に 行って来ます! |
| 人生に疲れました 探さないでください・・・ |
| うー、退屈だ パチンコに行ってこよ ・・・・・・ |
| 今日はいい天気だなあ ひとつ、街頭ライブでも やってきますか! |
| 今日は暖かい日ですね ・・・近所の子供と 遊んできますね! |
| うー、やばい・・・ 僕、しばらく 身を隠しますので・・・ |
| 海が見たい・・・ そんな感傷的な気分の 僕なのでした・・・ |
| あー、どうでも よくなってきた・・・ 一杯飲んでこよー |
| ふわわ・・・ やってらんねー |
| {var}は 出かけてゆきました{var}そして・・・ |
| ただいま! |
| ただいまー! |
| ただいまー |
| ・・・ただいま帰りました |
| ・・・うー、ただいまー |
| ・・・・・・ |
| うんうん、すごい 盛り上がりでしたよ! |
| あー、今日は 楽しい一日でした |
| ・・・ふううう 疲れたー |
| ・・・今日もまた 心に残る経験を してしまいました・・・ |
| ・・・あー ボロボロだあ・・・ |
| ・・・ゲップ |
| いやー、最高に 楽しかったですよ! |
| うーん、熱中してるうちに 日が暮れてしまいました! |
| ・・・ぐふふふふふ 思い出すたびに・・・ ぐふふふふ・・・ |
| ・・・師匠 帰る家があるって いいですね・・・ |
| ・・・ううう ひどいや・・・ |
| あー 食った食った・・・ |
| いいリフレッシュに なりました! |
| ・・・敵もさるもの いい勝負でした! |
| ・・・ふう、一時は どうなることかと 思いましたよ・・・ |
| ・・・歌の道は 果てしないものだなあ しみじみ・・・ |
| ・・・とほほ・・・ |
| ・・・俺はクマだぞう! ガオオオオ! |
| 演歌は心で歌うものと 人は言うけれど・・・{var}やっぱり クマには 演歌の魂は わからないのかな・・・ |
| ああ、森の仲間たちは 元気かな・・・{var}今日は、少しだけ ホームシックな 気分です・・・ |
| 思えば 人間の世界に来て 多くの出会いがありました{var}豆腐、シチュー、あんパン 忘れられない、食べ物 ばかりです・・・ |
| 師匠は、昔 有名な演歌歌手だった そうですね{var}いつか、師匠の歌を 聞いてみたいな・・・ |
| 昨日、ラジオで聴いた 北川十五郎さんの歌 感動しました・・・{var}やっぱり、北川さんは すごいなー |
| うう、いてて・・・ 昨日、公園で 子供たちと遊んだら・・・{var}腰を痛めちゃって・・・ 運動不足かなあ |
| ああ、どうしよう・・・ あの店のツケが たまっちゃってるよ・・・{var}今度の新曲で お金をかせいで 早く払わなきゃ・・・ |
| 僕に、演歌の才能は あるんだろうか?{var}なんだか、このごろ 自分に自信が なくなっちゃって・・・ |
| あー |
| 考えてみると・・・ |
| ・・・えーと・・・ |
| ・・・はちみつは なぜ黄色いんだろう? |
| おなかすいたな・・・ |
| 僕、なにしてたんだっけ? 思い出せない・・・ |
| ちかごろ なんか血がたぎるなー ・・・ガオオー! |
| そりゃ、僕だって きれいなメスと 恋をしたいよ・・・ |
| 僕も{var}と 呼ばれるまでに なったんだなあ・・・ |
| 次の曲は 何のテーマで 作ろうかなあ・・・ |
| 甘いモノはおいしいけど キバが、ボロボロに なっちゃうんだよな・・・ |
| 背中がかゆい・・・ でも、掻けない・・・ クマだから・・・ |
| ぼかあ幸せだなあ・・・ 師匠といられるこの時が 一番の幸せなんだ・・・ |
| ま、いっか・・・ |
| いろいろ 考えちゃうなあ・・・ |
| うんうん・・・ |
| 世の中 いろいろあるよね・・・ |
| しかし・・・ |
| そういえば・・・ |
| 最近 ふと思う・・・ |
| 師匠は {var} が好きなのだろうか・・・ |
| 師匠は {var} が好きなのだろうか・・・ |
| 師匠と {var} は、深い仲なのかな・・・ |
| 師匠は {var} を愛してるのかな・・・ |
| 師匠は {var} 行ったことあるのかなあ |
| 師匠は {var} 行ったことあるのかなあ |
| {var} って、どんな素晴らしい 場所なんだろう・・・ |
| {var} に行けば、どんな夢も かなうんだろうか・・・ |
| {var} 食べてみたいなあ |
| {var} っておいしいのかな・・・ |
| {var} があれば、もう他に なんにもいらないや・・・ |
| {var} が、ときどき夢に 出てくるんだよね・・・ |
| ああ、やっぱり 演歌はいいなあー |
| もっと練習して うまくならなきゃ・・・ |
| このギターも だんだん、僕の手に なじんできましたね |
| うーん、まだまだ 師匠のようには弾けないな 師匠はすごいや! |
| さて、振り付けの練習も しとかなきゃ・・・{var}ここの、手の振り方が 難しいんだよね・・・{var}はっ、よっ、ほっ・・・ こんな感じかな? |
| じゃ、振り付けの練習でも しようかな!{var}・・・あ、この動きは いい感じだな{var}ふふふ・・・ これなら、女性のファンも 失神まちがいなし! |
| さて、振り付けの練習 やりますか・・・{var}・・・むー いまいちだな{var}こんなことでは ライバルたちに 負けちゃうかも・・・ |
| あ、振り付けの練習の 時間ですね 張り切っていきましょう!{var}はあああっ・・・ もっと野性的に! もっとセクシーに!{var}ふふ、我ながら最近 動きに色気が出てきたと 思いますよ・・・ |
| 振り付けの練習も やんなきゃ・・・ 歌手はつらいよ・・・{var}僕の場合、マイクが うまく握れないから いろいろ大変なんですよ{var}ま、でも、だいぶ 慣れましたけどね・・・ |
| ・・・・・・ ・・・・・・ |
| うう・・・ 眠い・・・ |
| ふわわ・・・今日は・・・ いい天気・・・だな・・・ |
| ・・・・・・ ・・・むにゃむにゃ |
| ・・・い、いけませんよ 師匠・・・・・・ むにゃむにゃ・・・ |
| ・・・ああ、シャケが シャケがいっぱい・・・ うふー・・・・・・ |
| ・・・やった・・・ ・・・宇宙一・・・ ぐがー・・・・・・ |
| そ、そんな・・・ ・・・し、師匠が ナマコだったなんて・・・ |
| そ、そんなには・・・ ・・・食べられません ううう・・・ |
| リ、リスちゃん・・・ 浮気じゃないよ・・・ 違うって・・・ |
| お、奥さん・・・ いいじゃないですか・・・ でへへへ・・・ |
| くっ・・・ 紅カタツムリ団め・・・ おぼえてろ・・・ |
| 僕の背中に・・・ ジッパーなんて・・・ 信じてよ・・・ |
| ・・・はっ!?{var}いかんいかん 居眠りしちゃった・・・ |
| ・・・はっ!?{var}うー、ヘンな夢 みちゃったよ・・・ |
| ・・・はっ!?{var}あ、し、師匠 すいません・・・ |
| ・・・はっ!?{var}いいとこだったのに 目が覚めちゃった・・・ |
| わかりました!と 言いたいところなんですが ・・・{var}持ち歌が百曲もあると これ以上は覚えられない 気がするんです・・・ |
| 昔の曲を忘れれば 新しい演歌を 作って覚えられますから{var}僕の演歌リストから いらない曲を 削除しちゃってください{var}お願いします・・・ |
| あ そうそう・・・ |
| いけね! 忘れてた・・・ |
| ふんふふふーん・・・ ふんふふふーん・・・ |
| さて、と・・・ |
| あ、もしもし? {var}の {var}ですが・・・ |
| ええ・・・はい・・・ そうですそうです・・・{var}ああ、はい・・・はい じゃお願いします 失礼しまーす |
| こないだ落としちゃった 僕の財布 見つかったそうです! |
| バックバンドの人たちに 次もやっていただけるよう お願いしておきました! |
| 師匠が好きな あのアイドルのコンサート チケットとれましたよ! |
| 師匠!僕の歌が 辺境銀河で 大人気らしいですよ! |
| まいったな、また 取材の申し込みですよ スターはつらいよ、ふふ! |
| ・・・はあ・・・あー そうですか・・・{var}・・・あ いえいえ じゃ失礼します・・・ |
| 師匠・・・西銀河では 僕の歌、ぜんぜん 売れてないそうです・・・ |
| あの店の食い放題 昨日まで だったんですって・・・ |
| 師匠が好きな あのアイドル歌手・・・ 結婚引退だそうです・・・ |
| バー「むらさき」のママが たまったツケを 払ってくれって・・・ |
| 海王星では 僕、ぜんぜん 無名だそうです・・・ |
| ・・・うん、俺 で、どうよ?{var}ふむふむ・・・ え?マジ?・・・ ほおお・・・ |
| 師匠! 明日の天気は 晴れときどき曇りですよ! |
| なんでも、師匠の前世は イグアナだった らしいです! |
| 師匠の今日の ラッキーアイテムは 洗面器だそうです! |
| なんと、東方面宇宙じゃ 宇宙空間をさかのぼる シャケがいるそうです! |
| 師匠、明日から 近所の店で、食い放題を はじめるそうですよ! |
| {var}ー{var}♪{var} {var} |
| {var}シ{var}♪{var} {var} |
| {var}♪{var} {var} |
| 師匠、どうしてもいま 知りたいことが あるんですが・・・ |
| いいよ |
| だめ |
| まかせる |
| 師匠、あの ひとつ質問しても いいですか? |
| いいよ |
| だめ |
| まかせる |
| 師匠、気になって 仕方がないんですが 聞いてもいいですか? |
| いいよ |
| だめ |
| まかせる |
| そうこなくっちゃ! |
| よし! 疑問解消するぞー! |
| 師匠、そろそろ新しい 言葉を教えて もらえませんか? |
| いいよ |
| だめ |
| まかせる |
| 師匠の好きな言葉を 歌詞に使いたいんですが 教えていただけますか? |
| いいよ |
| だめ |
| まかせる |
| 師匠、ボキャブラリーを 増やしたいんですけど お時間いただけますか? |
| いいよ |
| だめ |
| まかせる |
| おお、さすがは師匠! |
| よし!勉強勉強! |
| 師匠、 そろそろ次の曲を 作りましょうよ |
| いいよ |
| だめ |
| まかせる |
| そろそろ、新曲発表の 時期なんですけど・・・ 歌、作りませんか? |
| いいよ |
| だめ |
| まかせる |
| 今日は、いい曲想が 浮かびそうなんです 新曲、作りましょう! |
| いいよ |
| だめ |
| まかせる |
| よしっ! そうこなくっちゃ! いい曲作りますよ! |
| さすが師匠! 弟子の気持ちを わかってらっしゃる! |
| が~ん・・・{var}仕方ないや またにしましょう |
| が~ん・・・{var}師匠ってもしかして 面倒くさがりかなあ |
| が~ん・・・{var}これが愛のムチって やつかな・・・ |
| まかせるって 言われても・・・{var}師匠が気乗りしないなら またにしましょうか・・・ |
| まかせる?{var}そんなあいまいな・・・{var}まあそこが 師匠らしいところかな |
| {var}@{var}突然ですが師匠 チャンネルを 変えてもいいですか? |
| いいよ |
| だめ |
| まかせる |
| {var}@{var}この番組、退屈だな・・・ チャンネルを 変えてもいいですか? |
| いいよ |
| だめ |
| まかせる |
| {var}@{var}あ、こんな時間か・・・ 師匠、テレビのチャンネル 変えてもいいですか? |
| いいよ |
| だめ |
| まかせる |
| じゃ、変えますね!{var} |
| えい! |
| いいや、変えちゃえ!{var} |
| えい! |
| わからない? じゃあやめときます・・・ |
| がーん・・・ |
| わかりました! |
| 待ってました! |
| そうですね |
| 了解です! |
| あの、演歌とは まったく関係ない ことなんですけど・・・ |
| あのう・・・ すごくつまらないこと 聞いてもいいですか? |
| なんていうか ソボクな疑問なんですが ええと・・・ |
| 師匠もステージで 歌うときは緊張 したもんですか? |
| もちろん |
| そうでもない |
| 秘密 |
| ここの家賃って 高いんですか? |
| 高いよ |
| 安いよ |
| よく知らない |
| おなか空いてませんか? |
| すいてる |
| すいてない |
| わからない |
| 師匠は 鮭をどうやって 食べます? |
| 焼いて |
| なまで |
| 食べない |
| 師匠って 歌は上手いんですよね? |
| もちろん |
| いや・・・ |
| わからない |
| 師匠、 なんだか眠そうですね 徹夜明けですか? |
| そうだ |
| 半日寝た |
| わからない |
| そろそろ お茶にしませんか? |
| そうしよう |
| あとでいい |
| 茶がない |
| 師匠、最近 うつむき加減ですね 仕事うまくいってます? |
| 絶好調だよ |
| じつはつらい |
| 無職なのだ |
| 免許の更新、 ちゃんとしました? |
| 大丈夫 |
| 忘れてた |
| 無免許なのだ |
| 今日の朝ご飯 何食べたんでしたっけ? |
| 和食 |
| 洋食 |
| 中華 |
| 今日のお昼は 何食べたんでしたっけ? |
| 和食 |
| 洋食 |
| 中華 |
| 昨日のディナーは 何食べたんでしたっけ? |
| 和食 |
| 洋食 |
| 中華 |
| 勘違いだといいんですが 師匠、ここんとこ 酒量が増えてませんか? |
| ちょっとね |
| 節酒してる |
| 飲めないよ |
| あの・・・リモコンの 電池がそろそろ切れそう なんですけど・・・ |
| 電池交換 |
| 我慢しろ |
| 太陽電池だ |
| 明日は 晴れますかねえ? |
| 晴れる |
| 雨降るよ |
| わからない |
| 僕のこと、 どう思います? |
| いいヤツだ |
| ・・・ |
| クマだ |
| 師匠って どこ出身なんですか? |
| 地球 |
| 秘密の星 |
| わからない |
| ちょっとまえに 地震ありましたよね? |
| あったね |
| なかったよ |
| わからない |
| {var}師匠、車とか 持ってないんですか? |
| 持ってるよ |
| 持ってないよ |
| 教えない |
| 師匠、 ボクに才能あると 思いますか? |
| あるよ |
| ないね |
| 心がけ次第 |
| 師匠は 再デビューするつもりは ないんですか? |
| あるよ |
| ないね |
| レッスン中だ |
| 師匠でもそうなんですか! よかった、ちょっと ホッとしましたよ! |
| ええ! そうは見えませんね・・・ |
| でしょう! 僕も腹減って 仕方ないんですよ・・・ |
| ええ?焼かなくても 大丈夫ですよ!{var}クマの場合は、 ですけど・・・ |
| そりゃそうですよね なんてったって 僕の師匠ですもん! |
| よくないですよ、それ |
| ええと お茶お茶・・・{var}そういえば 茶道具って 見たことないなあ |
| 本当ですか? 言葉の端々にかげりが みえますけど・・・ |
| さすがは師匠 きっちりしてますね! |
| あーそうか・・・ 塩鮭辛かったですね 思い出しました |
| あーそうか・・・ 塩鮭辛かったですね 思い出しました |
| あーそうか・・・ 塩鮭辛かったですね 思い出しました |
| ほどほどにしてくださいね 師匠あっての ぼくなんですから・・・ |
| 液漏れしてないと いいんですが・・・ |
| ああ、よかった! 明日は洗濯しましょう! |
| う、うれしい! うれしいですよ師匠! 一生ついていきます! |
| なんと ネイティブ地球人! いまどき珍しいですね! |
| やっぱり! 結構揺れましたよね! |
| 今度どっか連れてって くださいよ。 |
| やたー! |
| え? い、いつ? |
| さ、さすがは師匠! 度胸だけは銀河で 一番ですね! |
| そうじゃないかと 思ったんですよ 安普請ですし・・・ |
| 本当ですか? 僕は空きまくりですよ! シャケ食べたいなあ・・・ |
| そうですよね! 鮭は生ですよね!{var}でも凍らせても うまいですよ シャキシャキしてて! |
| またまた ご冗談を・・・{var}冗談、ですよね? |
| 寝過ぎですよ、それ |
| わかりました じゃあのちほど |
| そうですか・・・{var}ま、無理しないことですね |
| 危ないなー 早くやりましょうね |
| そうだ!そうそう! 鮭のルイベ おいしかったですよね |
| そうだ!そうそう! 鮭のルイベ おいしかったですよね |
| そうだ!そうそう! 鮭のルイベ おいしかったですよね |
| ほんとですか? |
| そ、そんな! 演歌特急、見られない じゃないですか! |
| うう・・・ 洗濯物どうしよう・・・ |
| え! |
| 秘密って・・・ 隠してもしょうがない じゃないですか・・・ |
| 気のせいですか・・・ |
| 思い切って 車買いましょうよ |
| ああ・・・ |
| そうなんですか・・・ 師匠の歌声、 聞きたかったな・・・ |
| そんな・・・ そういうことを 教わりたいのに・・・ |
| 師匠、大丈夫ですか? ちゃんと資産管理 したほうがいいですよ! |
| ならいいですけど |
| ・・・ 人生損してますよ! |
| そんなことじゃ 困るなあ・・・ |
| そんな・・・ きっちり8時間 寝てたじゃないですか |
| そういえばそうでしたね ここ、お茶ないんだった! |
| え? |
| え? |
| うう・・・ 鮭のあんかけ・・・ また食べさせてください! |
| うう・・・ 鮭のあんかけ・・・ また食べさせてください! |
| うう・・・ 鮭のあんかけ・・・ また食べさせてください! |
| それは・・・ ちょっとだけ 人生損してますね |
| え? そうなんですか? |
| さすがの師匠も 天気はわからないですか そうですか・・・ |
| そりゃ そうですけど・・・ まあいいや |
| あ・・・ 聞いちゃいけない ことでしたか・・・ |
| え?冗談なのに・・・ |
| そんな・・・ 教えてくれても良い じゃないですか |
| き、厳しいですね・・・ |
| い、いつのまに・・・ |